Tempered テンペラード
素材を炒めるか、少量の水分で炒め煮にした、ドライなカレー料理、ということだそうですよ。

もともとはポルトガル語のテンペラード 味付けされた、とか油で調理した、という意味だそうです。
(因みに天麩羅って、ポルトガルから入って来た言葉に当て字したんだって!シルクロードを感じるね。)

最初にスパイスをオイルで炒め、香りを引き出し、野菜をあえると良い。
仕上がりの風味が違ってきます。
油使うからコクがあり、食べ応えあり。

オクラ使いましたー。切り方間違えたσ^_^;もっと大きく切るのでした。
オクラ、ってツイツイ、輪切りにしちゃうな。
和えたとき、ネバリが半端なかった(・・;)
お気をつけあそばせ~。

オクラ
ぬめり成分は、ガラクタン、アラペン、ペクチンという、食物繊維。整腸作用、コレステロール排出。便秘解消、大腸がん予防、の効果。
緑葉色野菜でβカロチン、ビタミンA。カルシウム、カリウム、が多く含まれてます。
南の産地のものだから、冷やす性質。身体を温めるスパイスと炒めて、冷やす性質を弱めることができます。
ヴァータ(風)とカパ(水)性質を強めます。

わ、実は私は食べない方が良いのか!
(私はヴァータ&カパ体質。。。)

写真の見た目によらず、美味しかった~。何気にシナモンとココナッツミルクがまろやかな味わいに。女の子は好きそうな味になったよ。

{C0311E37-0D0A-47E6-8D42-69423081C973:01}

材料
オクラ
カレーパウダー
ターメリック
紫玉ねぎ
オイル(私は相変わらずのココナッツオイル)
ニンニク粗みじん切り
カレーリーフ
青唐辛子  一本!
シナモンスティック
黒こしょう
ココナッツミルク  1/4カップ

ごちそうさま~