先週、私が憧れるエリカ先生が骨盤ヨガクラスに来て下さいました!!!
恐縮です~

エリカ先生は都内あちこちのスタジオやご自分でもクラスを主催され、大人気の先生です。

でねー、私の共感ポイントは、エリカさんのクラスでの生徒さんとのコミュニケーションや、尊敬するのは準備の良さ、丁寧さ。その上でロケット
クラスがすっごい楽しいです~
私が参加した時はずーっと顔がニヤニヤしっぱなしで。
(私的にドンピシャなツボばかり、、)

と、前置きが長く、、とかげ

で、エリカ先生とこの仙骨を動かす、のテーマの繋がりトコロは、、
エリカ先生は毎日このブロックワークをなさってて、素晴らしい弾力のある骨盤をお持ちデスー!なので、

是非是非、このワークをお勧めします。

前に、私の骨盤クラスに来てくれたリカコ先生も素晴らし~い柔らかな筋肉でビックリさせて下さいましたが(勿論、骨盤もシナヤカ!)、今回エリカ先生にも感動。素晴らしい先生はやはり素晴らしいカラダと骨盤をお持ちなんですね。うーん、反省反省ショック!

で、本題。

多分、ハタクラスとか、通常クラスでもこのブロックワーク(?)はチョイチョイするのですが、私は毎回、骨盤クラスで最後に入れてます。

1. マットをかべに寄せ、ブロック2~3個、ストラップを用意。

2. ストラップは丸くつなげ、足の膝上にかけ、爪先が上向きにして、固定
(これ、骨盤の動きに大腿骨がつられて開かない様に。脚が真っ直ぐに伸びるコトが出来る。)

3. ブロックは一つ、壁に横向きに。

4. 仰向けになり、腰を上げ、仙骨の下にブロックを入れ込みます。
スモールブリッジするみたいに。
そして脚を伸ばしてカカトをブロックの上に乗せます。

腰の状態により、ブロックは一つか二つ。

ポイント。仙骨の下にブロックを当てる。腰椎にかぶら無いように。
photo:01



仙腸関節を動かしましょうドキドキドキドキドキドキ

iPhoneからの投稿