新宿ざんまいっ♪(´▽`) | あしあとノート♪Vol.3

あしあとノート♪Vol.3

日々のイロイロを書き留める『覚書的』ブログ♪(記憶力低下かw)
不定期更新…の予定w
軽ーい気持ちでやっていきまーす♪ヽ(´ー`)ノ”
JUGEMにもブログあり〼⇒http://choco-nao.jugem.jp/

ブログにお越しくださった皆さま、こんにちはどーも

 

久しぶりにちゃんとした晴れ間たいよう

 

しかも今日も明日も最高気温は30℃とか温度計sei

 

…ご機嫌すぎる天気でしょうにこっ

 

 

昨日は希望休ではないお休みだったので、

事務作業を終えて何をしようか考えた後…

 

Let's Go 新宿E231系 山手線音符

 

一番の目的は、映画を観ることでした映画

『ランバート&スタンプ』という作品は、英ロックバンド『The Who』にまつわるドキュメンタリー映画。

バンドメインのドキュメンタリーは多々あるけど、今回はThe Whoを確立させたマネージャー二人の話。

 

新宿のK's Chinemaというシンプルかつ綺麗なミニシアターでの都内単館上映。

しかも21時のレイトショーのみ。

横浜は先日に上映が終わっていたので、こりゃ新宿に行くしかないと苦笑

 

エラくこじんまりしたロビーに飾ってあった関係の品々キラキラ

 

上映時間の5分前に着いたのでギリギリあせ5

CMなしでいきなり本編からスタートで120分。

なかなか面白い映画でした。

 

The Whoがどんどんと売れていく中で、やっぱり芽生える確執とかドラッグネタとか…

よくある話と言ったらそれまでですが、二人のマネージャーの元々のセンスと人間性にクセがあって面白いというか。

 

120分間のほとんどを誰かしらが過去の話をずっとしてるんですケド…

正直、

「The Whoはよく解らないけど、The Whoの『Summer Time Blues』は好きハート」というぐらいの私にはちょっと難しかったかな?苦笑

1回じゃ理解できなかったので、もう1回観た方が良さそうな気がする笑い

 

でも、The Who好きの方は観たら面白いと思います。

 

たまたまお友達の結婚パーティーでお知り合いとなった方が映画配給会社の方でこの手の音楽系作品を取り扱っているとか。

その方から紹介して頂きました。

 

なので、このチラシもヒューズボックスに置いてありますぴかっ!

興味ありましたらお持ちくださいねかお

 

 

そんな『新宿での21時』がメインだったので、その前後も勿体ないじゃない??

 

ってことで、映画の前にライブ!!

新宿メモリーズで『4 FORCE』のライブでロックを楽しみ…

 

店長から「ハイッ!!」っと、ロックなコレを頂きました…

 

なんじゃこりゃーーーーっえ゛!!?3

 

チキンナゲット12個が、なんと菜箸で串刺しに嘘!

 

ロックでしょ笑

 

 

そして、映画を観終わった後はその後のお約束まで時間があったので…

新宿KENTO'Sで、スカーフェイスプロジェクトのライブを楽しんできました音符

 

スカーフェイスプロジェクト、新人ボーカルのダイスケくんと、マユちゃんが研修で加わり、

13名という大所帯になっててビックリポカーン

深夜のディスコナンバーはキラキラしていましたキラキラ

 

本日、ヒューズボックスはこちらのメンバーから『スカーフェイス』で出演頂きます。

女性Vo.はお久しぶりのマリンちゃんWハート

ぜひぜひ、一緒に金曜日の夜を楽しみましょう♪

 

 

前日がお休みだと…

お店のライブログをお休みできるので、朝はのんびりできますこーひー

 

今日は起きてビックリの9時でしたうっ。

 

日曜日も早くから貸切なので、次のお休みの21日(火)まで、頑張りまーすニコニコ

今週もヒューズボックス共々、よろしくお願いいたします音符♪