親子の笑顔を増やすチアリーダー🎀こと
助産師かなです
「妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで
妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信しています。
最近、沐浴指導を実施していない産院さんがあります。
当院も感染対策のため、今は実施していません。
しかし、両親学級がなかったり、地域でのそういった講座もなくなったりして
沐浴の体験がなかなかしにくいですよね
それでも大丈夫!!
あなたも沐浴ができます
今はYouTubeなどでも沐浴動画がでていたりするので
だいたいのやりかたなどはわかるかと思います。
大切なポイントは
安全に ささっと です。
完璧にやらなきゃとか全然ないです。
赤ちゃんの肌の様子をチェックしつつ
赤ちゃんの表情を見ながら
たくさん声をかけてコミュニケーションの時間にしてください
気を付けることは
①基本的に赤ちゃんを支えるのは片方の手で
頭・首~肩にかけてを支えられるとよいですが
赤ちゃんを座らせる形のものもありますよね。
そういった形を使うと
もし、一人でやるってなっても安心かと思います。
②洗う順番は顔から~足に向かってです。
きれいなところから汚いところに向かって洗うという認識でOK!
③泡の流し残しが皮膚トラブルにつながります。
しっかり流せるように環境を調整したり(シャワーの近くでやる、二人でやるなど)
泡沐浴というやり方もあります。
むしろこちらのほうが楽かも・・・!!
ぜひ検索して見てみてくださいね
沐浴はできれば毎日入れたほうが良いです。
なぜなら赤ちゃんは新陳代謝がいいから!
だけど、今日は1人でやらなきゃいけない、とか
入れる人の体調がすぐれてないとか
安全にできるかわからない というときは
身体をあたたかいタオルで拭くでもいいです。
次の日に沐浴してあげてください
おそらく、沐浴は育児の中でもわりとビッグイベントだと思いますが
小さなうちしかできません。
成長していけば自分で身体をあらい、湯船につかり、
身体を拭いて、着替えられるようになっていきます。
されるがまま感の(笑)
沐浴でのわが子を思う存分愛でてくださいね