親子の笑顔を増やすチアリーダー🎀こと
助産師かなです
「妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで
妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信しています。
妊娠されていながら、お仕事されている方。
パートナーとコミュニケーションをとれていますか??
仕事が忙しいのもわかりますが、
二人きりでいることのできる時間はあと少しです
お互いの気持ちや考えていることを言葉にして伝え合うのって
人によっては苦手だなーとかあるかもしれません。
相手の気持ちを考えて自分の気持ちを示すことをためらったり、
このくらい大丈夫だと自分の中に気持ちを押し込んだり
反対に
感情のままに思いをぶつけてパートナーと過ごす時間が憂鬱になってしまったり。
コミュニケーションって難しいですよね。
一緒に過ごすことが多くなると
なんとなく相手の気持ちや行動が読めてきたりすることもありますが
人の気持ちは変わります。
考え方も変わります。
だから言葉を通して冷静にお互いの話を聞く必要があるのです
産後はさらにコミュニケーションが難しくなる可能性があります。
なぜかというと、
物理的に時間が無くなるから。
そして精神的余裕も今よりは少なくなる傾向があるかと思います。
また、自分でコントロールのできない感情の上がり下がりなどもあったりします。
そのために、妊娠中からコミュニケーションをとっておくのです。
一緒に出産や産後のイメージをしたり
お互いの気持ち、考え方をつたえあったり
生活の中でのささいなことでもいい。
お互いの話を聞くこと
相手のことを知ろうとすること
これを日常的にやっていくことが大切です
今夜はパートナーと
二人の未来についてお話してみてね