お金を使うことに「罪悪感」を感じる時、するといいこと | 子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

元看護師で大阪在住のカウンセラー。中3と高2の2児のママです。

 

“心とからだからも整える”

カウンセラー×保健師 由美ちゃんです

 

 

 

 音声版はこちら▷▷stand.FM

「関西弁」のイントネーションが癒されるとか、サバサバとした印象の中に温かさも感じ、話しやすいと言ってくださることも多いです♡

 

お金を使う時の意識

 

 

 

お金を使う時に

あぁ..もったいないな

使ってしまった

 

 

って、感じちゃうってありますか

 

 

 

そうゆう時は

お金を払って「得た」ものに、意識を向ける

 

 

image

 

 

そうすると、その「罪悪感」は

感じなくていいと思えるし

「感謝の気持ち」も湧いてくる

 

 

 

例えば、

今日も昨日に引き続き、夕食は

ぼっち飯(笑)だったんです

 

 

 

夫は会食、高一娘はデートハート

私と明日試験の息子の

「2人分だけ」でよかったので

 

 

デリバリーにしました

 

 

 

 


ここのカレーは、インド人の方が作るカレーで

ナンも大きくて、カレーもおいしい気づきので、

よく利用しています

 

 

 

 

私も以前は、こうゆうことであっても

「罪悪感」をもったり、

もったいないかなっ...て

思うことがありました

 

 

 

作った方が健康的だし

お安いし、って

 

 

 

でも今は

・作らないくていい

 

・買いに行かなくてよくて

 「家まで」届けてくれる

 

・後片付けも「お皿だけでいい」

 

・おいしい

 

 

「食べ物」そのものだけじゃなく、

手間ひま、時間

 

 

 

これに、お金をお支払いしてるんですよね

 

 

 

2人分で2,500円かかってません

 

 


 

それだけを見て

「お金かけるの、もったいない」、「いけないことだ」

 みたいに思ってたんですけど

 

 

 

 

全くもって、

もったいなくない

んですよね〜

 

 

 

 

ありがたい!しかない

って、今は思えるように

なりました

 

 

image

 

 

プラスの循環です

 

 

 

こうゆう意識でいると

「お金は循環する」に

ついても、腑に落とせる

 

 

 

何にお金をかけるか、も

大事です

 

 

まぁこれでいいか、とか

何かモヤモヤ、イライラして

衝動買い、みたいなことからの

「お金の使い方」は

循環には、ならないけれど

 

 

 

 

これ欲しい、とかこれ食べたい

自分のやりたいを満たす

 

 

自分のからだや、気持ちが楽になること

休まること、ホッとできることが

得られる

 

 

 

image

 

 

 

お金を払って、感謝でその得たものを

受けとる、得られたものに意識を向けると

いいと思いますハート

 

 

 

 

 

 

公式LINEから「お知らせ」を受けとってくださいね

 

下矢印こちら下矢印を クリック

友だち追加

 頂いたメッセージは私にしか見ることができません。

1対1で、やり取りできます♡

 

 

思春期子育てについて、女性のからだのお悩み...etc

ご質問など、あれば気軽にしてくださいね

メルマガやってますハート

毎週火曜、金曜に配信中

 

 登録(無料です)してね 

下矢印 下矢印

こちらから

 

◆登録解除も簡単にできますよ◆

 

image

 

チューリップ黄   チューリップ紫   チューリップ赤  チューリップ黄

 

40代の働くママさんが

ほっと一息つける

マインド、あり方、裏技

 

 

疲れたからだや、心の癒し方

リフレッシュの仕方、等々

 

 

ブログでは書けないことも..

 

お伝えしてまーす

 

「男性読者さん」もいらっしゃいます!

みなさん素敵な方ばかりハート

ですので男性も歓迎です!