【子育て中】先延ばし、めんどくさい、続かないをなくす裏ワザ | 子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

元看護師で大阪在住のカウンセラー。中3と高2の2児のママです。

 

“心とからだからも整える”

カウンセラー×保健師 由美ちゃんです

 

 

 

 音声版はこちら▷▷stand.FM

「関西弁」のイントネーションが癒されるとか、サバサバとした印象の中に温かさも感じ、話しやすいと言ってくださることも多いです♡

 

ママは何かと忙しいし、時間が限られている

 

 

でも、やりたいな、とか

やらないといけないこともある

 

 

「やりたい」と思っていることが

あるけどできない

 

 

「やったが方いい」とわかっているのに

つい先延ばししてしまう

 

 

私はいつも続かない

 

 

って思い、ありますか

 

 

こうゆう時に、オススメなのが

「10秒ルール」

 

 

こちらの引用です

 

 

 

(一部省略したり、読みやすいように文章を短くしていますので、詳しくは↑を参照くださいね

人間の脳は「生命維持」のため、命に別状がないかぎり、

できるだけ変化を避けて現状維持をしようとする「防衛本能」が働く。


 

新しいことをスタートさせようとする時、

ほとんどの場合、長続きせず、三日坊主やリバウンドを起こすことになる。

 

これは、能力や性格、やる気の問題ではなく、この脳の防衛本能が、あなたの行動を抑制しようとすることが原因。

 

私たちの脳は、とても面倒くさがり屋なので、

一気に完璧に物事をやり遂げようとすることは、脳の仕組み上難しい。

 

私たちの脳には「側坐核」と呼ばれる場所が存在し、

側坐核が刺激されると、意欲を高めたり、楽しいと感じる

「ドーパミン」というホルモンが分泌される。

 

このドーパミンが行動力の源になる。このスイッチを入れさえすれば、誰でもすぐに動くことができるようになる。

 

 

「めんどくさがり屋」なんですよ、

たいていの人は





だから自分を責めなくていい!んです

 

 

 

image

 

 

 

ここで重要なのは、側坐核というスイッチは、自動的にオンにはならない。

側坐核は、「行動に着手」することで、はじめてスイッチがオンになる。

この「行動に着手」は

「ほんの少し」で良い。

 

 

私も、これについては経験があって

、コレです!

 

 

 

疲れた時の、夕食後の

「食器洗い」

 

 

 

「手で洗う」にしても、

「食洗機使う」にしても

特に料理をがんばった後にする

「片付け」が

 

image

 



めんどくさい、億劫

まぁ明日でいいか、って

なることが多いです

 

 



 

でも、放置も嫌なんですよね...

特にこれからの季節

 

 


 

そして、まぁ「大きなお皿だけ」

「まな板だけでも」、って

 

 

 

うーーん、めんどくさいなって

思いながらでも

(めんどくさい、何回言っただろう 笑)

 

 

 

 

やりだすと、最後までできた‼︎

image

 

 

 

そうゆうような経験ってありません?

 

 

 

(大きなお皿だけ洗った

 →「ほんの少しの行動」

 右矢印「スイッチON」になり、全部洗えた)

 

 

 

 

 

今、取り組んでいる、薄着の夏に

向けての「筋トレ」もそう、で

 

 

 

時間も遅くなった時に、

今から筋トレ…めんどくさい

ってなりがち

 



でも、ここで「ほんの少し」

ちょっとだけでも、ってマットを

敷いて、YouTubeを始動

 

 

 

 

予定通りやれた!って

あるんですよ

 

今、「尻トレ」がんばっています(笑)他の方のも、この後にやるんですけど、これは「4分」

で、済むし簡単で、終了後、「効いてる〜」っていう感覚もあるので、オススメです気づき

 

 



 

結局最後まで、取り組めた!!達成感!!

 

 

 

 

こんな風に、「脳の性質」を知って

 

 

継続力がない、とか根気がない、

意思が弱いとか、自分を責めずに

 

 



脳の性質上、仕方ない、

大抵の人はそうなんだ!と

自分に厳しくしない、

自分を責めても

何もいいことがないので

 

 



 

「10秒ルール」

で、とにかく動いてみる

 

 

 



 

これでやりたいことに

取り組んでみませんか

 

 



 

他にも「仮決め・仮行動で

とりあえずやってみる」など、

詳しく書かれていて面白いですよ〜

 





意志の力は不要「すぐやる人」になる2つのコツ

 

 

 

公式LINEから「お知らせ」を受けとってくださいね

 

下矢印こちら下矢印を クリック

友だち追加

 頂いたメッセージは私にしか見ることができません。

1対1で、やり取りできます♡

 

 

思春期子育てについて、女性のからだのお悩み...etc

ご質問など、あれば気軽にしてくださいね

メルマガやってますハート

毎週火曜、金曜に配信中

 

 登録(無料です)してね 

下矢印 下矢印

こちらから

 

◆登録解除も簡単にできますよ◆

 

image

 

チューリップ黄   チューリップ紫   チューリップ赤  チューリップ黄

 

40代の働くママさんが

ほっと一息つける

マインド、あり方、裏技

 

 

疲れたからだや、心の癒し方

リフレッシュの仕方、等々

 

 

ブログでは書けないことも..

 

お伝えしてまーす

 

「男性読者さん」もいらっしゃいます!

みなさん素敵な方ばかりハート

ですので男性も歓迎です!