【思春期子育て】やる気がない、だるそう、朝起きられない時は◯◯◯も見直そう | 子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

元看護師で大阪在住のカウンセラー。中3と高2の2児のママです。

 

 

“心とからだからも整える”

カウンセラー×保健師 由美ちゃんです⭐️

 

 


からだからもアプローチ

 


 

思春期の頃のメンタルの

しんどさって

 

 

 

大人も同様ですが

栄養が足りていない

っていうこともある

 

 

 

最近、改めて

以前から気になっていた

高一の娘の偏食…

 

 

 

食生活を見直してみようと

思っています

 

 

image

 

 

と言っても、無理強いはしませんハート

(無理強いは”マイナスエネルギー”)

 

 

 

ちょうちょ牛肉、豚肉、魚食べない

(鶏肉やミンチ、納豆、お刺身はOK

ちょうちょ麺類、パンが好き

炭水化物>タンパク質

 

 

さかのぼると、好き嫌いは

保育園時代から

 

 

 

でも、食事って楽しく食べて

もらいたいから

あまり「口うるさく」言いたくないし

 

 

 

ある程度大きくなれば

食べてくれるかな、と

思っていたけれど

(♂の方は、ほぼなんでも

食べるようになったのになぁ)





娘の場合はあまり変わらなかった(泣)

 

 

 

 

 

けれど、女の子の場合は「生理」も

あるので




image

 


”鉄分”も不足しがち

 

 

 

一時、貧血の検査後に

鉄剤も処方してもらった時期もあり

 

 

 

今は生理の量も日数も安定した

とはいえ

気になっていた鉄剤サプリ

頼んでみました

 

 

 

友人が自分と子どもにも

試しているとのことで

 



お勧めの「粉末タイプ」

 

 

↑アマゾンでしか検索できなかったけれど



お試しセットありますよ

こちら

回し者ではありませぬ

 



粉末だと、お味噌汁や

ココアなどに混ぜて飲めるので

鉄剤の独特の匂いが気になる

場合はごまかせる 笑





今は以前に比べると

だるそうにしている

ことは減ったけれど

 

 

 

改めて、タンパク質と

鉄剤補給!


 

 

プロティンのむ?って言ったら

飲む!と言ってくれたので

 

 

 

 

好きなココア味にしたり

ケーキやスコーンに入れてみたり

色々楽しみながら、一緒に試そう

と思います

 

 

 

 

タンパク質、ミネラル、ビタミン

栄養バランス

image

 

 

メンタルも、やはり土台のからだが

元気じゃないとやる気も起きない

 



 

 

 

 

 

また効果があれば

ブログに書いていきます

 

 

 

 

読みにきてね〜

 

 

 

メルマガやってますハート

毎週月、木、土曜に配信 

 

 登録(無料です)してね 

こちらから

 

 

 

登録解除も簡単にできます

 

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

40代の働くママさんが

ほっと一息つける

マインド、あり方、裏技

 

疲れたからだや、心の癒し方

リフレッシュの仕方、等々

 

ブログでは書けないことも..

 

お伝えしてまーすクローバー

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

心やからだを整える方法やダイエットetc…不定期に発信しています

 

よかったら登録してね

 

こちら↓を クリック

友だち追加