●休校中の課題ができないのは、やる気がないから!? | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

昨日は、久々の スクールカウンセリングデー 昨日の相談は、 休校中の課題ができません💦😥 という、生徒さんからのお悩み。 こんな自分じゃ、いけないなあと落ち込んでおりました。 でもね! できてる課題もあったので、 難易度に応じて、 易:自力でできる 普:答えがあればできる 難:答えがあっても、自力では無理 と付箋で色分けして、 分類。 昨年その子の知能検査取らせてもらぅていたので、その結果と照合すると、見事なくらい 苦手だからできないだけ というのが見えてきます。 どんな課題はできて、 どんな課題だとできないのか、 その背景にある力と絡めて、 先生方には職員会でシェア。 苦手なためにできてない課題は、 フォローをお願いし、 できる課題に取り組んでもらうことに。 こんな風に手伝ってもらわないと、 課題ができないなんて、 まずいなあと、生徒さん。 誰でも得意苦手があるからね! 苦手は、助けてもらっていいんだよ! 先生達は、理解してくれてるから! 事実、担任の先生は、職員会後相談実にきてくれ、様子を詳しく教えてくれました。 というわけで、結論! 子どもが宿題やらないのは、 なんでかな? やる気だけじゃない シンプルな理由があるかもしれませんよ! 子どもの得意苦手と絡めて、 分析してみましょう!

スーパー心理士はるはる (上間春江/うえまはるえ)(@lee_harue0122)がシェアした投稿 -