●【ミカプロ】オンライン企画会議盛り上がりました! | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

 

ブログにご訪問くださりありがとうございます^^

↓↓読者登録大歓迎です^^↓↓
読者登録してね

 

こんにちは
上間春江(うえま はるえ)です虹

 

子育てを、自分らしく楽しむ!

 

子どものミカタプロジェクトでは、

こんなテーマを中心として、

様々な企画を運営しております。

 

立ち上げから2年は、

わたしたちが、子育て支援や教育相談を行っている中で

感じてきたお母さんたちのよくあるお悩みをとりあげて、

企画を作ってきましたが、

今年、2018年は、ミカプロの活動に興味があるお母さんたちと一緒に

企画を1から作る! ということに挑戦してみよう^^

 

と思い、

 

本日、オンライン会議システムZOOMを使って、

企画会議を行いました!

 

長野県を拠点にしているミカプロですが、

今回は、北は福島から南は宮古島まで、

県外からもご参加いただき、

総勢7名で、”子育てのあるあるぶっちゃけトーク”を楽しみました^^

 

 

(もうじき3歳になるお子様、1歳半のお子様もいらっしゃいました^^)

 

 

今日の詳しいレポは、

広報 矢崎(美和さん)が、追ってレポしてくれる予定ですが、

わたしが感じた今日のお悩みの「共通点」は、

 

「理想と現実のギャップ」

 

です。

 

ギャップの原因は、

社会の働き方の仕組みだったり、

子育て支援の資源の少なさだったり、

同居親のかかわり方だったり、

いろいろでしたが、

 

お母さん一人に子育ての負担がかかりやすい現実の中で、

思ったような毎日が送れない、というのが、

今回出たお悩みの共通項かなぁ・・なんて、

ぼんやり感じました。

 

であるならば!

 

まずは、今ある制限などをとっぱらって、

自分の理想のビジョンを遠慮せずに描いてみると、

そこから、変化に向けての流れが作り出せます!

 

そんなことをテーマに企画を作っても面白そう・・( *´艸`)と

私の中では、いろんなアイディアがふってきました^^

 

どんな企画になるかは、またおいおいつめていくとして、
今後の予定ですが、↓↓以下のように予定しております。
 

==
3月・4月 ・・・楽しくしゃべる!企画会議(課題の共有&アイディア出し)
5月連休明け・・・「実行委員正式募集」運営から参加したい人募集
6月頭~  ・・・企画詳細決定!⇒役割分担・受付準備
7月末   ・・・1学期末~夏休みはじめ:企画実施
9月    ・・・総括(ふりかえり)
==

 

まずは、本日ご参加くださったみなさま、

ありがとうございました!

 

 

 


クリック企画会議面白そー!と思った方、こちらもクリックお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

クリック自分らしく生きたい方は、こちらの7日間無料メール講座がおススメ!手紙

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ♪


>>ご登録はこちらからどうぞ^^

 

クリック子育てがイライラして楽しめない方に向けた10日間無料メール講座手紙

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ!


>>ご登録は、こちらからどうぞ!

 

クリック毎月1日と15日に配信している子育てお役立ちメルマガ手紙

【ミカプロ通信】

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ!

>>ご登録は、こちらからどうぞ!