こんにちは。

2009年ももう終わりですね。。

年末の勉強はと言うと、あまりはかどっておりません。

想定内ですが。

部屋の大掃除をしたり、年賀状を書いたり、忘年会に行ったり。

しかし受験仲間や友人たちとの飲みは楽しいですね~ビール

それはそれでTO DOなので必要な時間だとは思いますが、時間あけることによる勉強の抜け具合もはんぱないので気をつけねば。。。

年末年始は旅先で過ごします。

去年はまーったく旅行できなかったし、ここはエンジョイしたいと思いますsao☆


さてさて、短答の反省なしで2010年を迎えるのもまずいので、手短に自分のリマインド用として。


■企業

直前はテキスト、宮内○×、短答答練を使用。

比較的容易に感じた。

冷静に肢をきれたように思うが、ラスト二択での賭け防止のためには、似た論点を軽く表にまとめることが必要な気がする。


■監査

レジュメ、委員会報告書、短答答練、短答ベーシック・アドバンスを使用。

直前まで怠惰さを発揮して委員会報告書を開かない大胆さ。

講師のアドバイスに従って委員会報告書を開いて正解。

だいぶ肢を切りやすくなった。

本番では予定よりも少し時間をかけすぎた。

管理があんなだし、正確さを保ちつつもスピードアップをはかりたい。


■管理

短答答練、上級テキスト、トレーニング、原価計算基準を使用。

猛省につきる。

理論→計算の順で解いたが、理論ではまり、計算の最初のほうの時間がかかるところではまる。

結果、時間が全然足りなくなり、とれる問題にかける時間がなくなり、沈没。

試験委員の思うつぼ!!

解けるところから冷静にとることを徹底。

理論は、今回の細かさを見ると、5月はさらに細かくなるのか?

もう少し細かく理論部分を見る必要あり??

計算はもっと問題を解く。

だれかがブログに書いていたが、初見の問題に触れることが大切な気がする。

勉強の方針を講師に要相談。

今後はアクセスメインでテキストとトレーニングとともに勉強する。


■財務

短答答練、上級テキスト・トレーニング、アクセス少々。理論はテキスト、短答答練、短答ベーシック・アドバンスを使用。

管理に心を打ち砕かれながらも、それを考えないようにして落ち着いて取り組めた。

ひねり問題にも落ち着いて対応でき、管理の反省から解ける問題から落ち着いて解けたのはよかったが、相変わらずケアレスミスが残るので、下書きの工夫など、ケアレスミスをなくす工夫が必要。

まだまだスピードアップも必要。


■その他

会場に持ち込む教材について。

理論は妥当だったが、計算は必要以上に持ち込んだ感あり。

たいして直前には触れられないんだから、内容・量ともにより厳選する必要あり。

計算の自分のミスしがちな点や、頭から抜けやすいものを書いた紙は役立ったので次も使うべき。

目覚まし用のコーヒーと脳活性化のジュースは、飲みすぎに注意!!!!トイレに行きたくて死にそうになる。


5月は華麗なる改善を実現すべし!!!!

2010年は、自分に厳しく、人にやさしく!

後悔のないよう全力で取り組み、結果を形にします。

1日1日を大切に。


ではではよいお年を!

来年もよろしくお願いしますスマイル