☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆

親の接し方で

子どもの将来が決まります

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆

 

私が娘に持って欲しくない感情
ベスト3の中に入るコト

『人の顔色をうかがいながら生きる』

誰が辛いって
子どもたちが辛い。


大きな音でもビクッてしたり
怒られないように行動したり


自分のためではなく
他人のために行動するようになってしまいます。


子どもには
そんな思いさせたくない。
っと、思うママは多いのではないでしょうか?


一番の対処法は
親の精神状態が安定していること



“感情任せに怒らない”
“感情の起伏をなくす”
“自分の機嫌で子どもに接しない”


例えば
あなたが怒ったりすると
機嫌を取ったりすることありませんか?


それも顔色をうかがう行為の一つです。


叱るのはOK🙆‍♀️
怒るのはNG🙅‍♀️

 

私の中で、

『怒る』と『叱る』の定義を区別しています。

 

 

怒るは、感情に任せて言葉を発する

叱るは、感情に任せず、相手のために注意する

 


子育てって、なかなか思い通りにいかないし
ママも人間だからイライラすることもあります。

私も7年間子育てしてきて
仏のような心で毎日育児はできてません。


イライラする時もあったし
キーってなり怒ったこともありました。

 


子どもが1番頼りにしているのは親であり
1番影響を受けるのも親です

 

ママがの心が安定してなくて

感情に任せて怒ってばかりいると

子どもは親の顔色をうかがうようになってしまいます。

 

 

『今は機嫌がいいかなぁ』

『こんなこと言ったら怒られるかなぁ』

 

自分のことではなく

常に親の機嫌を気にしてしまうんです。

 

 

そのため、自分の意見ではなく

親に怒られないように、褒めてもらえるように

と自己肯定感の高くない大人になる可能性があります。

 

 

なぜなら

これは私の実体験だからです😓

 

 

大人になってから

自己肯定感低いと生きづらく感じます



もし、
感情任せで怒りそうな時
この投稿を思い出してください。


子どものために
少しだけ
少しずつ
変えてみませんか?

 

 

あ、念のために...

私は、母のことが大好きです。

怒りっぽい母ですが

母は母なので🥰


 

【無料プレゼント】
🌸『子どもがいながら理想の未来を手に入れる方法』
公式LINEから【プレゼント希望】とメッセージで無料🎁

🍀プレゼントの受け取り方法🍀

LINEでお友達になる♪

👇公式ライン登録はこちらから

友だち追加

 

※もし追加できない場合は

@923amqkcでLINE ID検索💡

(@もお忘れなく!)