PONTEの意味(団体名の由来)について | こどもの未来に架ける橋 PONTE

こどもの未来に架ける橋 PONTE

PONTEの活動について不定期発信致します

PONTEはイタリア語で橋の意味です

 

 

当団体を立ち上げたときに考えたキーワード

 

・つながる

・自由

・たのしむ

・大切にする(気持ち、モノ、歴史など)

・こどもの未来

・自立

 

 

などをどう団体名で表現するか悩みましたが、『PONTE』に落ち着きました(確認したら団体名とロゴを作成したのは2017年1月でした、、、ずいぶん放置してしまいました)

※ロゴの作成は「artist H.OKI」さんです

H.OKI  Gallery

 

 

2021年、やっと稼働します(マイペースで)

 

 

イメージはフィレンチェ(イタリア)最古の橋といわれているポンテ ベェッキオ(Ponte Vecchio)です

Ponte Vecchio Google画像検索

河川の氾濫などで何度か建て直されていて、現在の橋は1345年に再建されたものです

 

 

まだ、行ったことはないです

Ponte Vecchio Google Map

 

 

イタリアでは連休のこともPonteと言います

また、土日と祝日に挟まれた平日を休みにして連休にすることを「fare il ponte」(ファーレ・イル・ポンテ)と言います

 

 

ちなみに団体名を決める際にもう一つ候補があったんですが「なべ(鍋)」でした。これはこれで捨てがたいと思うんだけどなぁ