初めて訪問してくださった方、いつもご訪問いただいている方、ご覧くださりありがとうございます
和歌山で日本生まれの 「彫紙(ちょうし)アート」を楽しんでおります Chat blanc(シャ ブラン)と申します
前回の記事では「全国彫紙アート展」の本展に出展した作品をご紹介させていただいたのですが…。
今年は「贈る」がテーマのはがきサイズ作品の企画展も同時開催されていました。
私の作品タイトル 「ありがとね」

結構可愛く出来たのですが 顔が小さくなって表情がわかりにくくてボツ

猫を大きくするために上半身だけにしたのはいいけれど にゃんこの目線の先にプレゼントを持ってくると宙に浮いてるように見えちゃう~

どうやったら自然に見えるか…
色々考えた結果 手を描くことで同じ高さにあるように表現できたかなって思います。
どうでしょうかねぇ

こちらの作品にもお客様からコメントをいただきました

にゃんこの表情がいいと言っていただけて とっても嬉しい

それに 私の作品番号が「222」だったので 「にゃーにゃーにゃー」ですねって言ってくださる方もいました

番号はたまたまだったんですが そんな発見で楽しんでくださっていたのも嬉しいです

ありがとうございました

これからも精進いたします

『彫紙アート』は商標で守られており、作品には著作権があります。
掲載された画像の無断転載 ・コピーなどはご遠慮ください。
また彫紙アートの作品の発表や販売は日本彫紙アート協会の会員のみに許可されております。
◆彫紙アートを楽しみませんか?◆
体験講座、ワークショップ、出張講座もいたしますよ~
作品のオーダーも承ります♪
※デザインや価格は要相談
「彫紙アートのことをもっと詳しく知りたい」 「彫紙アートを一度やってみたい」 という方や 「こんな作品を作ってほしい」という方、 お気軽にお問合せくださいませ
お問い合わせフォーム
体験講座、ワークショップ、出張講座もいたしますよ~

作品のオーダーも承ります♪
※デザインや価格は要相談
「彫紙アートのことをもっと詳しく知りたい」 「彫紙アートを一度やってみたい」 という方や 「こんな作品を作ってほしい」という方、 お気軽にお問合せくださいませ

お問い合わせフォーム

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
インスタグラムでは今まで作った彫紙アート作品を 記録&カタログ代わりに画像アップしてます
「フォロー」「いいね」 いただけると 嬉しいです
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございます