息子は来年度小学生になります

小学校は学区内でとしか
考えていませんでしたが
学区外でも行ける小学校あるんだよ
と選択肢を教えてもらいました

附属旭川小学校と
特認校2つ
「富沢小学校」(カムイの杜公園方面)と
「旭川第5小学校」(動物園方面)

旭川市ホームページ参照

特認校とは??
↓↓↓
ーーーーーー
『自然環境に恵まれた小規模校において,豊かな自然に触れる中で豊かな心とたくましい体を育てたい』という保護者の希望に応じて,旭川市では一定条件のもとでの通学区域外の入学を認めています。市内であれば「特」別にどこからでも入学を「認」めるという制度の適用校です。
ーーーーーー
遠いので送り迎えが必要ですが
小規模校なので少人数制です

最初から特認校を選択するのも
ありでしょうし
学区内に通ってみてから
もし合わないとか何かあったら
特認校を選択する方法もあるな
って思いました

見学会があって
昨年は日程かぶってて行けなかったから
今年は見学してみたい
開催されるのかな?
→情報もらいました
旭川第5小学校、桜岡中学校は8/21(金)開催

富沢小学校は9/27


通う通わない関係なく
情報として見ておくのもありだと思ってます

私が同級生2人しかいない小さな小学校に
通っていたから興味あります



またはLINEでお待ちしております
8/23,30  10:00~12:00 ときわプレーパーク
9月後半にベビーシャワー開催予定

子育てガイド『るんるん』発売中音譜

 
☆取扱店は8ヶ所 
・こども冨貴堂(7条通8丁目買物公園)
・oyako café noi(常盤通2丁目1971-18)
・旭荘(旭町1条2丁目439)
・助産院あゆる(永山8条15丁目1-2)
・しろくまラボ(豊岡6条8丁目3-5)
・ジュンク堂書店(フィール旭川5階)
・クラフト舘(豊岡13条5丁目)
・tekのへや(東旭川)