≪舌骨上筋群≫
パーソナルトレーナーのお勉強

顎二腹筋茎突舌骨筋顎舌骨筋オトガイ舌骨筋の4筋からなる。


【作用】

下顎骨の下制

嚥下時の舌骨挙上


【メモ】

頭蓋底、下顎骨と舌骨を結び、口腔底を形成する筋群。

舌骨が固定されている際には、下顎骨を下方に引く開口運動に作用する。

下顎骨が固定されている際には、嚥下時に食道の妨げにならないよう、舌骨を上方に引き上げる作用をもつ。


●顎二腹筋

【起始】

前腹:下顎骨下縁(二腹筋窩)

後腹:側頭骨乳突切痕

【停止】

2つの筋腹は中間腱(筋滑車)により結ばれ、舌骨に停止する

【支配神経】

前腹:下顎神経(脳神経Ⅲ三叉神経の第3枝)

後腹:顔面神経(脳神経Ⅶ)

【メモ】

筋滑車により、下顎からの筋の走行が上~下~上と変更される。


●茎突舌骨筋

【起始】

側頭骨茎状突起

【停止】

舌骨大角

【支配神経】

顔面神経(脳神経Ⅶ)


●顎舌骨筋

【起始】

下顎骨顎舌骨筋線

【停止】

舌骨体

【支配神経】

下顎神経(脳神経Ⅲ三叉神経の第3枝)


●オトガイ舌骨筋

【起始】

下顎骨オトガイ棘

【停止】

舌骨体

【支配神経】

舌下神経(脳神経Ⅻ)




≪舌骨下筋群≫
パーソナルトレーナーのお勉強

胸骨舌骨筋肩甲舌骨筋胸骨甲状筋甲状舌骨筋の4筋からなる。


【作用】

舌骨の下制

舌骨上筋群とともに作用すると、舌骨を固定する


【支配神経】

頚神経ワナ


【メモ】

舌骨下筋群によって舌骨が固定されることで舌骨上筋群が円滑かつ強く下顎を下制することが可能となる。

舌骨上筋群と協力筋とまではいかないが、共同作業を行う筋となる。


●胸骨舌骨筋

【起始】

胸骨柄、胸鎖関節、第1肋軟骨後面

【停止】

舌骨体


●肩甲舌骨筋

【起始】

肩甲骨上縁

【停止】

舌骨体

【メモ】

肩甲舌骨筋の起始と停止を直線で結ぶと、頸部の横頚に収まらないことになる。二腹筋ではないため筋滑車も存在しない。そのため、頚動脈を保護している頚動脈鞘に癒合することによって、顎二腹筋のように筋の走行を変えている。


●胸骨甲状筋

【起始】

胸骨柄、第1、2肋軟骨後面

【停止】

甲状軟骨


●甲状舌骨筋

【起始】

甲状軟骨

【停止】

舌骨大角

【メモ】

胸骨甲状筋甲状舌骨筋はもともとは1つの筋であったが、甲状軟骨が間に入り癒着を起こしたため、甲状軟骨を仕切りとして2つの筋に分かれることとなった。




にほんブログ村 その他スポーツブログ パーソナルトレーナーへ
にほんブログ村