≪大腿の筋≫

大腿の前面にある伸筋群、内側にある内転筋群、後面にある屈筋群に分類される。



[大腿の伸筋]

●縫工筋

  【起始】

上前腸骨棘

  【停止】

脛骨粗面内側部

【支配神経】

大腿神経 (L2、3)

  【作用】

股関節の屈曲、外転、外旋

膝関節の屈曲、内旋

  【メモ】

大腿前面の最浅層にある筋で、上前腸骨棘から大腿前面を下内方に走り、脛骨粗面の内側に停止する細長い筋である。

縫工筋の作用は複雑で、股関節の屈曲、外転、外旋、膝関節の屈曲、内旋を行う。

しかし、筋の力は比較的弱く、あぐらをかくときや、歩行時の膝関節の安定に役立つとされる。


●大腿四頭筋

  【起始】

大腿直筋 : 下前腸骨棘

外側広筋 : 大腿骨粗線外側唇

中間広筋 : 大腿骨体前面

内側広筋 : 大腿骨粗線内側唇

  【停止】

4筋は合して膝蓋骨に付き、膝蓋靱帯を経て脛骨粗面に終わる

【支配神経】

大腿神経 (L2、3、4)

  【作用】

膝関節の伸展

大腿直筋のみ股関節の屈曲も行う

  【メモ】

大腿前面から両側面にかけて下走する強大な筋で、4頭を有する。停止部は膝蓋靱帯(膝蓋腱)となり、脛骨粗面に停止する。膝関節伸展の主力筋であり、大腿直筋外側広筋中間広筋内側広筋の4頭からなる。

大腿直筋は下前腸骨棘から起こる2関節筋で、他は大腿骨体からなる。

膝蓋靱帯は臨床的に膝蓋腱反射の検査に用いられる。

末梢神経異常→腱反射弱化

中枢神経異常→腱反射亢進


●膝関節筋

  【起始】

大腿骨下部前面

  【停止】

膝関節包

【支配神経】

大腿神経

  【作用】

関節包を上方に引く





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他スポーツブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ パーソナルトレーナーへ
にほんブログ村