≪手の筋≫

手の筋は前腕の筋の腱と、固有の手の筋からなる。

固有の筋はすべて屈筋群に属し、正中神経または尺骨神経に支配をされる。

手根より遠位に起始と停止をもつ。

手の筋は母指の付け根のふくらみをつくる母指球筋と、小指にある小指球筋、その間のくぼみの中を走る中手筋の3群に分類される。



[母指球筋]

●短母指外転筋

  【起始】

舟状骨、屈筋支帯

  【停止】

母指基節骨底

【支配神経】

正中神経 (C6、7)

  【作用】

母指の外転

  【メモ】

母指球の最も外側にあり、母指の基節骨底に停止し、母指の外転をする。


●短母指屈筋

  【起始】

浅頭 : 屈筋支帯

深頭 : 大菱形骨、小菱形骨、有頭骨

  【停止】

母指基節骨底

【支配神経】

浅頭 : 正中神経 (C6、7)

深頭 : 尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

母指の基節の屈曲

  【メモ】

浅頭と深頭の2頭のもち、浅頭は正中神経、深頭は尺骨神経の支配を受ける。

母指の基節骨底に停止し、基節を屈曲させる


●母指対立筋

  【起始】

大菱形骨、屈筋支帯

  【停止】

第1中手骨体の橈側縁

【支配神経】

正中神経 (C6、7)

  【作用】

母指の対立 

  【メモ】

母指外転筋の下層で、母指の中手骨の橈側縁に停止する。中手骨に停止するため、母指を屈曲させるのではなく、母指の中手骨を他の指に向ける運動である。これにより、指の屈筋群と協力してものをつまむような際に重要になる。


●母指内転筋

  【起始】

横頭 : 第3中手骨手掌面

斜頭 : 有頭骨

  【停止】

母指基節骨底

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

母指の内転

  【メモ】

横頭と斜頭の2頭を有し、母指の基節骨底に停止する。

母指の内転をする。



[小指球筋]

●短掌筋

  【起始】

手掌腱膜の尺側縁

  【停止】

小指球の皮膚

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

小指球の尺側縁の皮膚の緊張

  【メモ】

小指球筋の最も外側にある皮筋で、手掌腱膜から起こり皮膚に停止する。

小指を緊張させたとき、尺側面にわずかに陥凹ができる。 


●小指外転筋

  【起始】

豆状骨、屈筋支帯

  【停止】

小指基節骨底

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

小指球の外転

  【メモ】

小指の基節骨底に停止し、小指の外転を行う。


●短小指屈筋

  【起始】

有鈎骨、屈筋支帯

  【停止】

小指基節骨底

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

小指の基節の屈曲

  【メモ】

小指外転筋の橈側から起こり、小指の基節骨底に停止する。

小指の基節を屈曲させる。


●小指対立筋

  【起始】

有鈎骨、屈筋支帯

  【停止】

第5中手骨の尺側縁

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

小指が母指と向かい合うように、第5中手骨を屈曲させる。

  【メモ】

母指対立筋同様、中手骨(第5)に停止する。

短小指屈筋とともに作用し、手掌で水をすくうよなときなどに働く。



[中手筋]

●虫様筋

  【起始】

第1虫様筋 : 第2指深指屈筋腱

第2虫様筋 : 第3指深指屈筋腱

第3虫様筋 : 第3、4指深指屈筋腱

第4虫様筋 : 第4、5指深指屈筋腱

  【停止】

第1虫様筋 : 第2指基節骨底橈側面、指背腱膜

第2虫様筋 : 第3指基節骨底橈側面、指背腱膜

第3虫様筋 : 第4指基節骨底橈側面、指背腱膜

第4虫様筋 : 第5指基節骨底橈側面、指背腱膜

【支配神経】

第1、第2虫様筋 : 正中神経 (C6、7)

第3、第4虫様筋 : 尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

第2~5指の基節の屈曲、中節と末節の伸展

  【メモ】

深指屈筋の腱から起こる4筋で、それぞれ第2~5指の基節骨底と手背に走り指背腱膜に停止する。

基節を屈曲し、中節と末節を伸展させる。


●掌側骨間筋

  【起始】

第1掌側骨間筋 : 第2中手骨の尺側

第2掌側骨間筋 : 第4中手骨の橈側

第3掌側骨間筋 : 第5中手骨の橈側

  【停止】

第1掌側骨間筋 : 第2指基節骨底、指背腱膜の尺側

第2掌側骨間筋 : 第4指基節骨底、指背腱膜の橈側

第3掌側骨間筋 : 第5指基節骨底、指背腱膜の橈側

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

第3指を中心に第2、第4、第5指を近付ける(指の内転) 

  【メモ】

3筋ある。

中手骨から起こり、第2、第4、第5指の基節骨底と指背腱膜に停止する。

第2、第4、第5指を第3指に近付ける(内転)。


●背側骨間筋

  【起始】

第1背側骨間筋 : 第1、第2中手骨の相対面

第2背側骨間筋 : 第2、第3中手骨の相対面

第3背側骨間筋 : 第3、第4中手骨の相対面

第4背側骨間筋 : 第4、第5中手骨の相対面

  【停止】

第1背側骨間筋 : 第2指基節骨底、指背腱膜の橈側

第2背側骨間筋 : 第3指基節骨底、指背腱膜の橈側

第3背側骨間筋 : 第3指基節骨底、指背腱膜の尺側

第4背側骨間筋 : 第4指基節骨底、指背腱膜の尺側

【支配神経】

尺骨神経 (C8、T1)

  【作用】

第2、第4指の外転

第3指の橈屈、尺屈 

  【メモ】

4筋あり、それぞれ2頭を有して第1~5中手骨の相対する面から起こり、遠位に向かう。

第2、第4指を第3指から遠ざける(外転)運動と、第3指を橈屈、尺屈させる作用をもつ。