髪の毛で悩んでるあなた

 

日本にはまだ出回ってない情報満載ですので、希望をもってご覧くださいね。

 

こんにちは

ハニーです。

 

日本人男性の3人の一人、女性5人の一人が薄毛で悩んでます。

 

家族歴やストレス、タバコなど色んな理由がささやかれてますが、

まず一つ皆さん大前提としてお伝えしたいことは「加齢による自然な現象」でもあるということですね。

例えば、しわや体力の低下などごく普通な加齢現象です。

ですので個人的には無理に直そうとしなくても良い、とも思いますが、

それじゃこのブログの意味がないですよね(笑)

 

まずは薄毛、抜け毛改善のカギを握っている毛髪を作り出す器官『毛包』を健康に保つための習慣を見てみましょう♬

※毛包とは?:哺乳類において生涯にわたり再生を繰り返す唯一の器官

 

 

・規則正しい生活

 

・血行を促す運動や入浴

 

・ストレスケアと、睡眠の質の向上

 

・タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養

(例えば、亜鉛はケラチンの生成に欠かせない栄養素です。)

 

と出てくるんですが、かなり月並みのアドバイスですよね。

 

しかもちょっと絶望的な話と言うか、大事なお話がありまして、私の知り合いの50代の男性に

上記の毛包を健康にする習慣をほぼ満たしているのに結構薄い方がいるんですよ。

 

毎日のようにジームに行って2~3時間くらい運動するし、ジームのサウナやお風呂にも使ってるし、早寝早起き、よく食べる。

なのに薄いなんで!?と思いませんか?

 

答え合わせをしますと、その方はお酒とたばこをされてるんです。しかもかなりぽっちゃりな体系をされてます。

 

ちょっと言葉が悪くて申し訳ないですが、ある研究によりますと「デブは禿やすい」という記事をネットで見つけたので興味のある方はこのブログの最後をご参考ください。

 

肥満は百害あって一利なしですので、明らかに不健康な肥満の方はダイエットも並行して一緒に頑張りましょう。

 

ではここから大してお金と努力をかけずに、副作用の心配もなく、おうちでできる裏技をいくつか紹介しますが、

一番の近道はいつも王道の道だということだけはぜひ忘れないでくださいね。

 

それでは行きましょう。

 

①玉ねぎの頭皮パック

 

髪の毛の健康に役立つ硫黄成分と様々な酵素を含んでいる玉ねぎと、強力な抗酸化作用を発揮するかレリーフのヘアパックです。

 

1/4の玉ねぎと水、かレリーフをミキサーにかけて頭皮を中心に髪全体に塗って一時間程待ちます。

 

玉ねぎの匂いが気になる方は混ぜ物や添加物などが入ってない、ピュアアロマオイルを数的垂らしても良いでしょう。

週一くらいにやってあげます。

 

②フェヌグリークとハイビスカスのヘアパック

 

タンパク質と鉄などのミネラルを豊富に含んでいる香辛料フェヌグリークと血液循環を助けて毛根を強くしてくれるハイビスカスを使ったヘアパックです。

 

ティース分2さじフェヌグリークをコップ一杯の水に一晩水につけます。

次の日その水ごと煮こんで、そこにハイビスカスの葉っぱを3~4枚入れて一緒にミキサーにかけます。

 

頭皮にまんべんなく着けて30分ほどおき、ぬるま湯で洗い流した後シャンプーします。

これを週に2回ほど行います。

 

③アロエのオリーブオイルのヘアパック

 

アロエは抗酸化作用抜群と言われているビタミンACEを始め髪だけでなく、体の健康維持に役立つ多くの栄養素を含んでます。

オリーブオイルにも、髪の毛や毛包の健康に役立つビタミンAやビタミンEなど有効成分を多く含まれてます。

作り方はアロエベラゲルを大匙2つ、オリーブオイル大匙3つをボウルに入れてよく混ぜた後10分間頭皮マッサージを行います。

さらに30分おいた後、ぬるま湯で洗い流して、なるべく香料などの加物が入ってないシャンプーで洗います。

 

インドではアリタ(Aritha)言うソープナッツで髪を洗うと、天然のサポニン成分が頭皮や髪の毛に負担をかけず、汚れだけど取ってくれると言われてます。

 

ソープナッツはシャンプー以外にも洗顔や、キッチン洗剤、お風呂場の汚れ落とし、洗濯などに使う方もいらっしゃるようで使い方はまさにあなた次第。

 

薬事法などの関係で、日本では「薄毛予防のシャンプーとして使えます」と大っぴらには言えないそうなのと、市販のシャンプーに比べると粘性や泡立ちがそこまでないので洗ってる途中はあまり頭皮にもとどまらないそうですが、洗い流した後すっきりするそうです。

 

このソープナッツのパウダーは日本でもネットで購入できますので、日用品のケミカル成分が気になる方はお試しあれです。

 

④爪擦り育毛法

 

これは日本ではあまり知られていない方法ですが、海外では「ネイルラビング(爪をすり合わせるという意味)」と言って、

育毛法として度々取り上げられている方法です。

 

やり方はいたって簡単。

両手の指の爪同士を合わせてすりすりするだけです。

 

実はこの爪スリスリはバラヤム(Balayam)と言う立派な名前もついてまして、バラは:髪、髪の、ヤムは;エクササイズ、つまり髪の為のエクササイズと言う意味です。

 

昔インドで、とあるスピリチュアルな指導者?によって、世に広まったようです。

 

実際私がヨガの修行でインドに滞在していた時、現地の年輩の方々が爪のすり合わせをされていたのを何度も見たことがあります。

 

なんでそれをされてるんですか?と伺うと髪の毛の健康と脱毛防止のためだと答えてくれました。

 

まだその効果を裏付ける科学的根拠こそないものの、頭皮に直結している神経が枝分かれして、爪の神経に繋がっいるため、

爪をスリスリすることで髪の成長を促進させたり、抜け毛防止などの効果は期待できるという海外の記事もありました。

 

何はともあれ、タダですし、簡単にできるので試さない手はないですね!

 

あとは何事も続けることが重要ですので、半信半疑ではなく、髪の毛が健康になることをイメージしながら効果が出るまで続けることが最も大事です。

大切な髪の毛の為に毎日10分くらい、投資できますよね?

 

⑤ドクダミのシャンプー

 

数年前から韓国でドクダミが大バズリしてます。

 

ドクダミには鎮静、炎症を抑える、血液循環、デトックス効果などがあって、日本でも古くから漢方などに使われてますね。

韓国でドクダミのシャンプーが大ヒットして、去年はドクダミシャンプーが売り切れる現象まで起こっていたそうです。

 

韓国に行かれる方は現地のドクダミシャンプーを購入されることも出来ると思いますが、ネットを調べると一部のドクダミシャンプーには、

化学成分まみれで肝心なドクダミ成分はほんの少し、しか入ってなかった、みたいなこともあるようで、ちゃんと調べて選ばないといけないですね。

 

ですので、このブログをご覧の皆さんに韓国に行かなくても、もっと簡単にできることをお伝えします。

 

市販のドクダミ茶を購入して美味しく飲んでいただいた後、そのティーパックを使って髪の毛を洗うことです。

 

ドクダミ茶は麦茶とあまり変わらないくらいお値段もリーズナブルで、スーパーでも買えるんですね。

 

お茶を飲むことで当然その効果が期待できますし、その残りかすでヘアケアまでできるってまさに一石二鳥ですよね。

 

ちなみに私はドクダミ茶だけでなく、ヨモギ茶を飲んだ後もその残りの葉っぱに熱湯を注いで一晩漬けておいた水を、洗顔の最後のすすり湯として使ってます。

 

手のひらや指で顔全体的に馴染ませた後に水で洗い流します。

少し手間がかかりますが、お金や大した努力をかけずに美肌、美髪になるって良くないですか?

 

しかも最初に紹介しましたアロエや玉ねぎのヘアパックのようにマッサージして、さらに放置するなどの工程や時間、手間に比べると、逆にこんな簡単で良いの?と思います。

 

あと私今はまで色んな種類の美白サプリーを試してきましたが、残念ながら全く効果を感じられなかったんですね。

 

個人差などもあるので仕方ないですが、よもぎ茶を飲んだり、残った茶葉をお湯だししたもので洗顔するようになってから、

友達に「白くなった?」と言われるようになりました。

 

本日のまとめです。

 

・頭皮、髪の健康のためにはお酒、たばこを控える、髪の毛の材料でもあるタンパク質やビタミン&ミネラルを摂る。

規則正しい生活を心がけて、適度な運動と入浴で血行を良くし、ストレス管理にも気をつける。

 

家でできるホームトリートメントには

 

・玉ねぎとカレーリーフの頭皮パック

 

・フェヌグリークとハイビスカスの頭皮パック

 

・アロエとオリーブオイルの頭皮マッサージとパック

 

育毛運動「爪のすり合わせ」

 

最後にドクダミの活用でしたね。

 

如何でしたでしょか?

 

忙しい方は爪スリスリと、ドクダミトリートメントから初めてみては如何でしょうか?

 

爪スリスリ運動、お好きな動画など見ながら、寝っ転がってでもできますので是非やってみることを強くおすすめします。

 

効果が有った方はぜひコメントで教えて下さいね。

 

 

【2023年最新】デブはハゲやすい?論文をもとにわかりやすく解説 | 薄毛対策ラボ | AGA管理アプリ HIX (hix-selfcheck.com)

 

 

栄養士によるフェネグリークの健康メリット8 | ELLE gourmet [エル・グルメ]