今更ながらやっとわかった〰️チュー
お恥ずかしながらこの年でやっとわかった
というか、言われてることが腑に落ちた瞬間…


アドラー心理学ELM勇気づけトレーナー
人おこし組織おこしリーダー
もとはしえつこです。
オリンピック観戦チケットの二次抽選にも
外れた…
テレビで観ます…


アンガーマネージメントを学んでる人や
テレビでよく言われてること。

怒りを感じたら6秒ガマン
そうすると怒りが納まってくる

え、ほんと?
と思いながら、怒りを感じた時に一呼吸
置くと、その6秒間で私の場合は怒りを
増幅させる…💧

その6秒間で、怒りを納めようとすると
怒りの対象が頭を100%占拠してきて、
怒っていることに対して、さらに許せない
感情が沸いてきてしまう…

というのは、結局クールダウンするはずの
6秒間で余計に怒りの対象にスポットを当て
てしまっていたから。

ということに今更ながら気づきました…チュー

そもそもなぜ6秒なの?

『なぜ“6秒”なのかというと、人が怒るときに分泌されるホルモン「アドレナリン」は、6秒後にピークを迎えるといわれているからだ。この6秒間をやりすごすことができれば、怒りに我を忘れることはないだろう。』by ダ・ヴィンチニュース

ということらしい…


へ〰️〰️




で、何に気づいたかというと…


怒りの対象を頭の中から追い出すために
1
2
3
4
5
6
と数を数えることに集中ー

すると怒りが納まるということに
この歳になって気づいた…☺️


くだらない〰️〰️〰️爆笑

そんなことを思った1日でした…真顔