ご訪問下さりありがとうございます

最近放置気味です

 

    

2022年 子なし主婦の私50歳(夫55歳)

老後家計のシミュレーションで

老後資金が足らない事に気が付き

2022年から投資を始めてみました

 

目指せ!年間100万円の収入!

上矢印達成

目指せビックリマーク120万円の収入飛び出すハート

上矢印達成(3/1)

目指せビックリマーク120万円の収入飛び出すハート

上矢印達成(3/27)

目指せビックリマーク170万円の収入飛び出すハート

(実現損益150万円)

上矢印達成(4/4)

 

⭐️年間目標達成⭐️

配当金で年間100万円を目指して頑張り

配当金と株売却益で年間100万円!!

200万円になるべく近づくこと

を目指します飛び出すハート

 

 

本日一時期US$1=156円

やっとNZドルが上がってきました

が、、

まだ

売却されず・・

売れて〜

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

◆元本増減:+427万円

 (配当等込み・含み益込み)

持株モリモリマイナスですが

為替で含み益最高になっています

 

 ※含み益最高426万円

(2024.3.29)

<投資1年目の成果>

実現損益税引き後

約51万円

配当金 11万円円

※6月〜取引開始

計62万円

 

<投資2年目の成果>

実現損益税引き後

約162万円
🌺
年間目標100万円達成🌺

配当金 21万円

※6月〜取引開始

計183万円

上矢印再度年間目標達成上矢印

<合計>

245万円

本日の売買

買い:0件

売り:6件

 

指値して放置していたら

今月は6件売却されていました

日経に左右されるよりも決算結果で上げたみたいです

 

最近、本当に放置プレイになっています

 

効率よく売買できている時期なら良いのですが、、

含み損のナンピンにどこで入るか

自分でも決めかねて入れずに日々ジレるなら

一層のこと、売りの指値だけそて放置し

上がってきて売れていれば儲けもん

位のスタンスで良いかなと

 

そして、、、

やはり・・

投資信託での運用の方が運用率が断然良い

年20%ペース位

株の売買は楽しいけれど

効率を考えると投資信託の方がやはり良い

しかも、、

買ったら基本放置

少しづつ買って

貯めていく

積立もあるけど私は為替と価格を見て少しづつ買い増し

(最初に結構まとまった額を買ってしまっているので)

 

3年目は

また少し運用スタイルを見直そうかなと思っています