ご訪問下さりありがとうございます


 

    

2022年 子なし主婦の私50歳(夫55歳)

老後家計のシミュレーションで

老後資金が足らない事に気が付き

2022年から投資を始めてみました

 

目指せ!年間100万円の収入!

配当金で年間100万円を目指して頑張り

配当金と株売却益で年間100万円!!

を目指します飛び出すハート

 

 

年賀状

 今年はMacBookで作らないと

と思い、何とか年賀状向けMac版ソフトが付いてくる本を買いました



 

住所録

毎年夫には12/1を目処に住所録と喪中リストを出す様に言ってきています


何度もパソコンと向かい合いたくないから


けど、催促を何度となくして

捨て台詞吐かれながら

住所録が出てくるのは12月20日頃


今回は役職定年

出向

環境も変わり

新天地で、どんな人がどれだけいるのか不明

何人に年賀状出すかも不明


なので年賀状も買えず


一応、先週末に年賀状やりたいから

と伝えましたが

うんともすんとも、、


なので私のも見送り



    

今、気になっているホームプロジェクター

大型テレビは日頃の電気代が気になるし場所取るけど、これなら大画面で見たい時だけ使えて良いかな?!

 

 

私が買った物よりこっちの方が良さそう
 

ダイソンのV8fluffy+だとノズル挿す場所が4つ欲しいのですよね

 

 

 

これ、スッキリしていて良い感じです

安定しています

 
 

 

知らない人からの喪中ハガキ

 知らない人からパラパラと喪中ハガキが届いています


これ、誰❓

と聞いても夫は


知らない人


と言う


いや、貴方宛だからさ

仕事関係じゃない❓


と言うと、、

もしかしたら、他の事務所の人なのかも


って、、

貴方の会社

年賀状のやり取りは廃止

住所録も個人情報の絡みで会社からは共有しない

ってなっていたのに


なぜ、その人が

ここの住所を知っているの❓


年賀状やりとり廃止

なんだよね?

違う事務所の人で面識すら無いなら

喪中でなくても年賀状出さないと思うのに、、

喪中じゃなかったら

年賀状逆に欲しい

って事なのか❓



こうして夫の方は

年賀状を出さない

喪中の人達のみ

新職場での住所が判明していってます



私の年賀状

もっと前に、やる!

って宣言しておきながややって無いのですが、、


今週末、夫が通院で不在の時間を狙って、自分の分は一気にやろうと思います

転居ハガキを出していない人もいるので、

引越ししましたも兼ねた年賀状予定


図柄、先に選んでおかないと、

結構悩む方なので

週末までに、買った本を眺めたいと思います





ふるさと納税でおせちもまだ間に合う所がありました