いつも【いいね!】有難うございます

夫の転勤&引越しで、負担減になるもの、増になるものチラホラ出てきました

 

    

2022年 子なし主婦の私50歳(夫55歳)

老後家計のシミュレーションで

老後資金が足らない事に気が付き

今更ながら投資を始めてみました

 

目指せ!年間100万円の収入!

配当金で年間100万円を目指して頑張ります

 

 

負担減

 

 

ガスはプロパンから都市ガスへ

やはりプロパンから都市ガスへの変更は、家計にとっては負担減

特に賃貸物件でのプロパンは、オーナーさんとプロパン会社さんとで基本料金の契約をされているパターンが多い?

そして給湯設備至急or格安提供する代わりに、そこの会社のプロパンを入れる

って感じで同じプロパン会社を使っていても単価が違っていたりするそうですよね

一般家庭のプロパンより単価が高かったりするそうなので、尚更都市ガスへの変更はガス代負担が減ると思います

 

 

 

私のマンション維持費&住宅費

今まで私の貯金で維持管理費を賄ってきましたが、夫に住宅補助が出ると思うので、住居費多少は入れて頂こうかと

夫の会社補助的には今まで支払っていた社宅費用と住宅補助とで実質月3万円程度の負担減になる見込み

 

おまかせ広告です

 

  

車維持費

 私の車を処分

1台分の維持費年間20万円程度

夫が車通勤から電車通勤になったので、会社の駐車場代、通勤のガソリン代の補填(ガソリン代が値上がっても単価は変えない会社で持ち出しあり。但し夫に渡す小遣い内で処理)


まだ手続きをしていませんが、自動車保険も減額されるかも

通勤からレジャーに変更します


社宅の火災保険

 年間1万円ですが、社宅から出たので持ち家分のみに

ただ、これまでは空き家だった為に家財は入っていなかったのと、最近の地震発生で地震保険も検討しようかなと


これは見積次第ですが、、



 

 

 

 

自腹タクシー代

 緊急呼び出し時のタクシー代

夫は一切会社に申請しなかったので毎回自腹

年間数万円ですが、こちらもこれからは無くなります




 

 

 

年間60万円負担減か?!

一応、ざっくり負担

月約5万円減は有り難い反面

負担増も勿論ある訳で、、

しかも給与はこの何倍も下がるので節約は必須

さて、、

負担増はいかほどに?!