ご訪問下さりありがとうございます

いいね!&コメント、励みになりますキラキラ

今日もご覧頂いてありがとうございます目がハート

 

    

2022年 子なし主婦の私50歳(夫55歳)

老後家計のシミュレーションで

老後資金が足らない事に気が付き

今更ながら投資を始めてみました

 

目指せ!年間100万円の収入!

配当金で年間100万円を目指して頑張ります

 

 

内祝い・お祝い返し

 

再度手動のおまかせ広告を貼ってみました

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

内祝いとは、本来結婚や出産など内々のお祝いで喜びを身内や親しい人と分かち合う意味でおめでたい事があった側から周囲へお配りする品物等だった様ですが、現代では、お祝いのお礼、と言う感じが多いですよね。

 

私が結婚した20年以上前も、お祝いを頂いた相手に、お返しとして何か贈る

お祝いされていないのに、こちらから差し上げるって事は私の周りでは無かったですが、今はどうなんでしょう

 

 

我が家には子供がいないので、あまり考えていなかったのですが、、

 

最近、出産祝いを包む事があり、その際に

「ほんの気持ち程度しか包んでいないので、お祝い返しとか無しで全て何かの足しにして使ってね」

と伝えました

 

我が家に子供がいなくても、姪甥は沢山いるので、、

今後、結婚、出産祝いとお祝いを包む機会が増えるかと思うので、老後も皆に包める金額で、少額しか包みませんでした。

 

が、、、

 

届いてしまいました、内祝い

 

カードも入っていて

「お祝いありがとうございました」

とありました

 

やはり、現在においても内祝いは、お祝い返し的な意味合いの方が強いですかね

 

内祝いはカタログギフトでしたが、包んだ金額の半額以上っぽいのでこれまた悩みます

せっかく赤ちゃんの為に使って貰おうと思ったのに、、

でも届いてしまったからには頼まないと無駄になりますよね

 

最近ではあまり見かけない、すごく分厚い冊子

そして、、半月後には引っ越すかもしれず、、

 

食べ物頼んでも消費出来ないし

物も今は新居がどうなるかわからないので考えられず

 

分厚い冊子だからきっと紛失しないと信じ、引っ越し後まで持ち越しに〜

 

「お返し(内祝い)は辞退します」

「お返しは無しにしましょう」

など相手から言われたら、どうしますか?

 

私は素直に受け取って欲しいなって思います

もちろん、手紙や写真などは大歓迎です

でも気持ちを伝えてくれるだけで充分飛び出すハート

そもそも私もほんの気持ち程度しか包んでいないので

 

今でこそ減りましたがベビーラッシュの時は、タオルやお菓子が頻繁に内祝いとして届いていました

タオルも多い時にはストック20枚とか

処分するに出来なくて、、

15年位かけて使っていました笑い泣き

その位、タオルは常に頂いていましたあせる

(香典返しでも頂きましたし)

 

お祝いを渡すのも難しいです

今後はどうしたらスマートに渡せるのでしょうかね・・

 

そして昨年他にも祝いがあり、お祝いを送るか我が家に顔を見せに来るのか聞いたら、挨拶に行きたいから行く〜

お祝いはその時で!

と言われて、、年越ししちゃいました

親からは「離婚するかもしれないから祝いはまだいい」と言われる始末

え???

と夫と心配してずっとヤキモキしていますが、、

正月に一応再度、お祝い渡したいけど、、と伝えましたが、相変わらず取りに行く〜って泣き笑い

 

姪甥が多いと、それぞれの個性があるので〜

 

私が年頃の頃も、叔父叔母達にはヤキモキさせたのかもしれませんねあせる

 

手動おまかせ広告です