我が家の家族も、それぞれ変換の時を迎えています。

 

先日は長男の彼女に会い、

 

(頂いたシャインマスカット)

 


次男は8月に入籍し、

11月に日本で式をあげることになりました。

 

今年の5月にブログに書いた頃は、

まさかこんなに早く決断するとは、

夢にも思っていなかったので、

かなりの戸惑いが 私の中に生まれた。

 

次男の事は いつでも応援していると、

心に誓っている。

今も信じ、どんな時も 応援している事に

変わりないのだけど、

 

もっとゆっくり決めたら いいんじゃないかな。。。

転勤が終わり、日本に帰って周りをよく見たら。。。

年は、性格は、あれやこれや、、、、

 

そんな私の疑問に、

一つひとつ丁寧に答えてくれた次男

 

けれど、

私の人生ではなく、次男の人生なんだ。

それは、頭では判っていても

それでも、

私の心が付いていかなくてね。。。

 

それじゃ、幸せになれないんじゃないか、、

先々後悔するのでは、、

と、

どこからともなく、モヤモヤと湧き上がる

 

他人の好みにかなう妻より、自分の好みにかなう妻を求めよ。 
by ルソー

 

 

 

 

 

 

 

たくさん考えた

たくさん、たくさん

私の心に聞いてみた

 

でね、

 

この人が好きだ!というその気持ち

それは、

付き合いの長さとか、環境とか、年の差とか、

ましてや、

私の価値観と合うとか合わないとか

 

そんな事は関係ないんだよね。

 

この人と、

ずっと一緒に居たい

ずっと隣りにいてほしい

一緒に笑って、

一緒に泣いて、

共に悲しみ、共に喜ぶ

 

それが私の思う、好きってことだ。。。

 

あぁ~、

わたし、

なんだか、

忘れちゃってたなぁあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚は、片目つぶってっていうけど

時には

両目もつぶらなきゃ やってらんない時もある

そんな時でも、

二人で丁寧に、誠実に向き合って

幸せになってもらいたい!

母は願うのです!

 

幸せになるんだよ~ニコニコ

 

 

「傾聴」を広めたい!活動しています

NPO法人Smile upホームページ

 

チューリップ赤傾聴カウンセリングのご案内チューリップ赤

 

 ちょっと気になっていること、お話してみませんか?

 カウンセリング料 :2時間 10,000円

 頂いたお金は部屋代と、NPO法人Smail upへの

  寄附とさせて頂きます。

 

 *詳細はご予約頂いた方に別途ご連絡いたします。

   ご予約・お問い合わせは→こちら