梨泰院~お気に入りのメキシコ料理店【ON THE BORDER】 | 食いしん坊リバティの東京ライフいろいろ

食いしん坊リバティの東京ライフいろいろ

韓国から東京へお引越し~!
東京のおいしいグルメ中心に、コスメ・ファッションや日常をお送りする食いしん坊女のブログ♡
おいしそ〜な写真、たくさん載せていきます。

こんにちはにこにこリバティです。
 
 
 
 
 
 
ブログをご覧頂きありがとうございます。
いつも来てくださる方々も~ハート
はじめましての方も~ハート
たくさんのご縁に感謝いたします。
 
 
 
 
 
 
韓国料理は好きだけど
住んでると、やっぱり他の国の料理も
体が欲するニヒヒ
日本に住んでいても同じですよね。
和食ばかりではなく…色々食べますよね。
ソウルで色んな国の料理が食べたければ
やはり梨泰院が面白い!

私と相方さんもよく行っているその梨泰院で

お気に入りのメキシコ料理店メキシコ国旗

今日はUPしますね~!

 

 

 
ON THE BORDER
 

ランチで数回訪れてますが

今回はディナーでツリー用の星

ブログには7月の初回の時に1度

UPしてます。

 

★ご興味のある方はこちらからどうぞ

 

 

窓際の席しか座った事が無かったけど
今回は奥の広いフロアで。
席数もあるので、10人位のグループもちらほら。
この後…ゾロゾロと20人位のグループも
来店されてましたよ~。
もちろん、カップルや友人2、3人とかも多いです。
みんなでワイワイ陽気にメキシカン!もいいですねおんぷ
 
 

まずはカンパイのドリンクカクテル
相方さん…ここへ来ると毎回、こういう
何かぶっ刺さったドリンクをオーダーします笑
インパクト大だわ~拍手
 
SMIRNOFF GREEN-APPLERITA
フローズンマルガリータにスミノフ(青りんご)が
ぶっ刺さってますニヤニヤ
私はノンアルの
FRUIT MARGARITAS
のマンゴーマンゴー
 
 
あ~ここはドリンクもおいしい~!
 
 

マートとかでも袋に入ったものを
たまに買ったりするけど
やっぱりここで食べるトルティーヤチップスと
サルサソースはたまらなく好きちゅー
お通しで出て来ますOK
 
 

まずは~GUACAMOLE LIVE

ワカモレの食材が運ばれて来て~
 
 

目の前でスタッフさんが混ぜ混ぜ~の
演出をしてくれますニヤニヤ
新鮮なアボカドのワカモレが完成!!
これを先程のトルティーヤチップスや
 
 

こちらのアツアツのトルティーヤに
挟んで食べると凄くおいしい~はぁと
トルティーヤはおかわりできます!!
ただでさえガッツリな量なのに
大食い夫婦…もちろん、しましたチョキニヤニヤ
 
 

BEEF TACO RICE
厚みのあるサクッとした揚げ物のお皿
に盛られてニヤニヤ
 
 

久々食べたくなってね~!
いや~おいしいはぁと
この言葉だけでいいですか?な感想ですわ(笑)
ハラペーニョやサルサソースで
ピリ辛なのも進む理由かな。
 
 

CHICKEN CHIPOTLE FAJITA
チーズたっぷりのチキン焼~。
上にはカリカリベーコが乗ってます。
ライムでアクセント!
チキンも柔らか!味のしみた玉ねぎも
おいしい~はぁと
 
 

で、こちらもチキンに一緒に付いて来ますグッ
1番上は豆をペースト状にした
フリホーレス
 
 

こうやって好きなモノ挟んで楽しめます酔っ払い
ここも日本に比べて
1品1品量がガッツリなので
最初は「こんなに頼んで大丈夫だったかな。」
って思ったんですけどね笑
ちゃっかりおかわりするほど
残さずに、どれも進みましたわ。
 
 

相方さん…
再び、何かぶっ刺さったドリンクを笑い泣き
BERNINIRITA
今度はスパークリングワインの
ベルニーニ(赤)がぶっ刺さってます♪おんぷ
 
 

1部ですが、フードメニューはこんな感じやアゲアゲ↑
ちなみに、オーダーしたチキンが31,500ウォン
(1~2人前となってます。)
 
 

サラダとご飯メニューはこんな感じですアゲアゲ↑
ビーフタコライスで16,900ウォン
サラダで相場が20,000ウォン前後。
 
 

ドリンクメニューの1部はこんな感じですアゲアゲ↑
相方さんがオーダーしたドリンクいずれも
15,900ウォン
 
一般的な韓国料理に比べると
韓国で食べる外国の料理は
決してリーズナブルとは言えませんが
やはり、食べたくなるんですよね~デレデレ
 
 

場所は梨泰院駅2番出口から

真っすぐ漢江鎮駅方面に歩いて

スタバの手前のビル2Fにあります。

 

 
 
 
 
 
いつもたくさんのいいね!やフォロー
そしてコメントをくださる方々~
本当にありがとうございます。
皆さまの、楽しそうな・おいしそうな
連休の記事も拝見させて頂きますね~!!
 
ランキングに参加中です。皆さまのクリックが励みになります。
↓                 ↓


にほんブログ村