不登校グレーゾーン?

小4娘の学校行きたくない病との向き合い方

 

 

わが家の小4娘。

 

 

3年生の1学期から

学校へ行きたくないといって

休むことが増えました。

 

 

 

2学期はお休みや相談室登校を経て

毎日付き添って教室登校

 

 

 

3学期は登校班で学校へ行けるようになり

たまに早退の呼び出しがかかる程度。

 

 

 

 

4年生になってからは

ほぼ毎日登校できていたのですが

 

 

今週は「学校に行きたくない」と言い出して

木、金とお休み。

 

 

 

 

自分のことに集中できず

エネルギーが切れちゃうのかな。

 

 

教室のにぎやかな雰囲気に

疲れてしまうことが多いようです。

 

 

 

クラスメイトの言動を

必要以上に気にしすぎて

いつまでも引きずったり

受け流すのが苦手なところもあるみたい。

 

3年生の時から

先生方にもたくさんフォローしていただいています。

 

 

今年の担任の先生にも

あまり負担をかけたくないなぁ…

 

 

そんな気持ちもあって

 

 

「おい娘よ

人間関係にもまれることも

勉強のうちなのだよ!」

 

 

と思う母・コウカメ。

 

 

 

しかしそれは

大人である

「私の目線」。

 

 

わたしだって

小学生の時は

元気すぎる男子や

女子特有のグループ関係…etc.

 

 

 

苦手だなぁ~と感じることも

多かったもんなぁ。

 

 

自分から話しかけるのも苦手だったし

今でいう「陰キャ」?

 

 

流行にも疎かったし

ビジュアルに自信がなくて

 

 

「どうせどうせ、自分は…」みたいに

一歩どころか

100歩くらい、遠慮してしまうところもあった。

 

 

 

いまは給食の時間も

正面を向いて黙食だから

クラスメイトとの会話のチャンスも少ないだろうし

 

 

緊張して疲れてしまうのも

無理ないよね。

 

 

 

母に似てしまったなら

ゴメンヨー!

 

 

でも、母コウカメは

家族を持てて、やりがいのあるお仕事に恵まれ

しあわせに過ごせている♪

 

長い目で見たら

きっと大丈夫!

 

 

 

 

自分のこととなると

受け入れるのが難しいのはなぜ?

 

 

おっと

話が逸れました。

話題を戻しましょう!

 

 

よそ様のお子さんのことだったら

「そうなんですね。」と聞くことができても

 

 

 

いざ自分の子どもが

「学校に行きたくない」と言い出すと

 

 

 

「なんで行きたくないの?ムキー」とか

「休み続けるとあとが大変だよ」とか言ってしまう。

 

 

 

しかも

「お母さん、困るんだよー!物申す

「これからお仕事でお客さんが来るんだけど」

(学校行ってくれない…?)

 

 

 

って

まぁ、色々な言葉が出るわ出るわ!

 

 

 

しかし

本当に困っているのは誰だ?

 

 

 

それは私じゃなく

 

みんなと同じように学校に行けなくて困っている

子ども本人だろう。

 

 

 

脳内の5%くらいの領域で

そう思いつつも

 

 

しかし!

95%の領域をしめる

自分の都合優先主義が勝ってしまう!!

 

 

 

身近な人にほど

「こうあってほしい!」

「私の理想通りであってほしい!」という

 

 

エゴ

やっぱり強く出てしまうのですよね。

 

 

 

やっちまったな…と

反省することがたびたびありました。

 

 

相手のことを思いやるのが5%

自分の都合優先主義が95%

 

 

 

この割合

開きが大きすぎるけども…

 

 

ひっくり返すことはできるのだろうか?

 

 

 

あきらめるのは簡単

チャレンジするのは壮大な道のり滝汗

そう感じてしまいますよね。

 

 

 

確かに、いきなり

思いやりのこころ 95%

自分の都合優先を5%

 

 

 

にするのは

無理ゲーかもしれない!

 

 

 

でもさ

だったらまずは

思いやりの心 20%

自分優先 80%

 

 

くらいを目ざすというのはどうだい?

 

 

 

そこからだんだん

 

思いやりの心 40%

自分優先 60%

 

 

に近づけて

 

 

最終目標は

思いやりの心 50%

自分優先 50%

 

 

 

どちらも同じくらいにするのだったら…

 

 

 

目ざせないことって

ないと思うんだ。

 

 

いかがでしょうか?

 

 

 

 

完璧を目ざさなくていい。

 

 

今よりちょっとだけ

子どもの目線に立ってみる。

 

 

相手の悩みや苦しみを想像して

自分にできることをする。

 

 

 

そんな

少しずつの工夫が

お互いの心を楽にしてくれるんじゃないかと思うのです。

 

 

 

 

 

 

娘がこれからどうなっていくのか

分からないけども。

 

 

 

「学校行けよー!」

「お母さん困るんだよー!」

 

という

「自分目線」とは違った

 

 

声かけの仕方

見守り方を実践していきたいものです。

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

自分目線を抜け出す方法や

ストレスを感じる子どもへのケアにも

やっぱりおうち整体®の学びが大活躍!

 

 

学校を休んで

YouTubeやらマイクラを見て過ごすことが多い娘

 

 

近視対策とストレスケアに

体のほぐしが役立っています♪

 

 

 

⇒子育ての不安やイライラを手放しカラダも健康にしていく学びはこちらでお伝えしています

 

 

 

お子さんへの接し方に

悩みを感じているママさんにも届きますように!

 

 

直近の1デイ入門講座

5/31(火)子育てにも役立つ!「目の前の相手を今すぐ元気にする方法」おうち整体®3つの宝メソッド

 

 

 

《無料メール講座》

子どものアトピー改善サポート!10日間メール講座

 

 

 

 

●こうかめりえ 公式プロフィール(日本おうち整体®協会公式サイト)

 

●おうち整体のここが好きインタビュー第11弾

・おうち整体を学び始めたきっかけ

・娘アトピーとの向き合い

・両親との関係が好転したエピソードなど

約30分の動画インタビュー

https://www.facebook.com/1908846249329767/videos/640334679794260

 

 

 

当院へのお問い合わせ

→お問合せフォーム
※キャリアメール不可(ご返信が届かない率高め)

gmailなどのPCメールでお問い合わせください。


【LINE】

 メッセージを送っていただくと1:1のトークができます!

友だち追加

@zve2512i

 
クローバー生徒さんの声
クローバー当院へのアクセス
クローバーおうち整体講座一覧