少しばかりブログを書くことから
はなれていました



娘は相変わらず
上がったり下がったり

出かけたりこもったり

お姉ちゃんが帰ってきてバタバタしたり
慌ただしく戻っていったり



そして私が新しくパートを始めたり
それを早くも辞めたり(笑)



少し離れていた理由…
単純に私が新しいパートに疲れ果てていたから(笑)
もぐもぐもぐもぐもぐもぐ



色々あって
ちょー短期で辞めてしまったけど
私もチャレンジしてみたって事で(笑)



それについて
夕食作りながらふと気がついたことがあってニコ




私、子供たちに
「一度始めたことは簡単に辞めない」
「辞めれないから始める前によく考える」
「それでも始めるなら本気でやり抜く」

的なこと言ってたガーンガーン


なんでそんなこと言ってたんだろう
私自身もそうしてきたと思い込んでたけど

全然チガーーウ(笑)ニコ



個人的理由だったり
辞めざるを得なかった事情だったり

色々ありますが
とりあえず私の辞め遍歴(笑)グラサン



中学の部活は中1の秋で辞め転部

高校の部活は半年で辞め同好会立ち上げ

短大は半年で退学
次の年、大学に入学

資格を取って難関を勝ち抜き就職
も、3か月で辞めて
運良く2か月後に同職に就職


結婚を理由に退職

新居先の他県で就職

妊娠を理由に退職



後半はまぁ普通にあることだけれど(笑)


そうそう、習い事も入れたら
電子オルガンも半年で辞めたなぁチュー


そういえば
辞めるときはいつも
ステップアップだと思ってた


実際に辞めたあと
自分の好きなことが出来るようになったり
楽しめたり


してたような気がするチューグラサン



なのに


なぜ、いつから、

辞めることは悪ムキー
辞めることは許されないムキー

なんて考えになってたんだろう



今頃気付くなんて汗汗



娘にはもちろんだけど


私の言う通りに辞めずにきた
お兄ちゃんやお姉ちゃんには
申し訳ないことしたな

娘はそれが耐えきれず
私の考えや押し付けから
解放されたかっただけなんだな


学校には行ってないけど
とりあえず進級に必要なレポートは出してるし

お友達とお出かけはする

私の誘いには乗らないことも多くなったし
お姉ちゃんがいても
無理に合わせることもなくなった


娘は自分のペースで動いてるニコ


いや、前からそうだったんじゃないか

私が気づいてないだけだったんじゃないか


私が気づいてない…
私のものさしだけで測ってた汗




今日は昔の自分のことを
よく思い出してみてよかった



だって
辞めた後はステップアップ

結果的に何かしらいい方向に向かう


それに気がつけたから、、ねチューチュー



辞めるのが先で
結果オーライ的な時もあったから
無理に何か探さなくても大丈夫



娘にもそのスタンスで


そのときは
いいタイミングで
向こうからやってくる(笑)チュー
多分(笑)


スタンバって
アンテナ立てて

待ってるだけでも

それはただ待ってるわけじゃないから(笑)
ただ待ってるだけでも全然いいんだけどね〜(笑)



よし、

いい方向へ着地(笑)

私も自分のペースでグラサン音譜