所属する音楽教室主催のコンクールに参加してきました。

参加は3年振り、2回目になります。


コンクールの特徴としては、1次予選は課題曲が決められている所。

3曲の中から選曲、いずれも1分半位の易しめの曲。

とはいえ、主催楽器店の規模が大きく、毎回参加者が凄く多いので、予選から通過率がなかなかに厳しい…チュー


何人もの人が同じ曲を弾く中でどう表現していくのかが最大の課題なのですが、何しろ曲が短く、また難易度的には低めという所で、コンクールという場ではそれが返って難しいなと思いました。

楽譜に忠実ながらも、曲の特徴を捉え、いかにして魅力ある演奏にしていくのか…


シベリウス「即興曲」Op.99-4。


自分ではどう弾けばそれが出来るのかがなかなか見えて来ず、センスのなさを感じましたが、毎回のレッスンで先生から細かく細かくご指導頂くことによって、少しずつ光が見えてきた気がしました。


曲としては、特に自分の好きな曲、というわけではないけれど、勉強になることは沢山!

何とか予選を通過して欲しいと願って下さる先生の、厳しめのレッスンから学ぶことが多くあり、それだけでも参加して良かったと思いました。


さて本番。

とりあえず出来る準備はしたつもりなので、雰囲気に呑まれず自分の演奏をしよう…とおねがい


他の方々の演奏を聴いてみると、同じ曲なのに本当に皆さん其々で、びっくりしました!

そうなると果たして自分の演奏が良かったのか、わからなくなる…

弾き終わった時は、一応出来る限りの演奏は出来たかな…と思えていたのが、段々と不安に💦

結果発表までの数日が長く感じてしまいましたチュー


ネットでの発表というのも、今時なのかもしれませんが、あれ本当ドキドキするんです。

開くとき手が震えちゃう笑い泣き


意を決して見て…自分の名前があった時はホッとしました。

程なくして、先生からおめでとうのLINEを頂き嬉しかったです。


次の、2次予選がまた正念場。

恐らく1〜2割位しかファイナルの全国大会に残れないので、厳しいなぁ…と思いつつも、いや頑張りたい!とも。


先生…「私を全国に連れていって下さい」と…!爆笑爆笑

はい、勿論私も先生と一緒に行きたいです〜爆笑💪💪


次は自由曲、ラフマ前奏曲Op.23-4を弾きます。


2次では皆さん、個性豊かなお好きな曲を選曲して来られますし、コンクール向きの華やかな曲も多いはず。


私もまず自分の選曲した作品の魅力が伝わるよう、それにはもっと自身の演奏が好きになって、自信を持って弾けるよう…当日に向け、曲をブラッシュアップさせていきたいです。


🎹🎵🎹🎵🎹


そのラフマ前奏曲。

先月参加した、受賞者コンサートの動画が公開され、自分の演奏を聴くことが出来ました。


思っていた以上に出来ていないことが色々あって撃沈…タラー

でも本番の演奏を客観的に聴くって大事だなと改めて思いました。

また、良い音響での録画ってなかなかないので、記念になりましたキラキラ


(ドキドキ初ドレスも思い出ラブラブ)


反省点を次に生かしていこうと思います

レッスン&練習、頑張ろう〜{emoji:007_char3.png.照れ}