ボストンでの生活も長くなってきたからというわけではないのですが、息子自ら日本語学校に通いたいと言い出しまして、住まいから車で30分ほどの場所にあるボストン日本語学校(いわゆる補習授業校)に通うことになりました。
毎週土曜日の午前中に授業が開かれ、国語と算数(数学)を教えてくれることになっています。漢字などはこちらに来てから全く勉強していないので、息子にとっては日本語を学び直す良い機会になるような気がしています。また、マサチューセッツ州以外の州から通ってきているお子さんもいたりと、色々な背景の友達と知り合うことができるという意味でも、成長の良いきっかけになればと期待しています。
さて、先週が初日だったのですが、息子はちょうど日本だと中学1年になる学年だったため、入学式に参加できました。
こちらでは小学校の卒業式などはなかったので、親としては少し感慨深いものがありました。また、式は紅白幕などがあったりと、まさに日本のそれそのもので、久しぶりに日本の雰囲気にどっぷり浸かることができ、とても良かったです。

(久しぶりにスーツを羽織り、参加しました。妻にきちんとした格好で行くみたいよと言われるまで、普段着で参加するつもり満々だったのですが・・・少しずつ感覚がずれつつあるのでしょうか・・・)
さて、明日も送り迎えに駆り出される予定ですが、図書館が充実(日本の本がたくさんあり)しているので、そちらに寄って何か本を借りてみようかなと思います。