ラボに通い始めてはや4ヶ月弱。
ついにやってきてしまった?ラボミーティングでの発表。
実験結果はいろいろとポジティブなものが出ていたものの、いざ発表となると困ったな(もちろん英語が)ということで、この週末は発表のまとめや練習などをしていました。
そして、本日、本番を迎えたわけですが、何とか様々な質問にも答えつつ(いくつか何と言っているか理解できず聞き返してしまいましたが)、2時間弱の長丁場を何とかやり抜きました。
ほんと、「自分お疲れ」という感じです。
週末に練習をしながらこれが日本語での発表だったらどんなに楽なんだろうと思ったのですが、よく考えると英語で発表するということは、そのものを深く理解するためにはとても良いことだと思いました。というのも適当に覚えていたり、わかったつもりになっている事を英語で表現するのはほぼ不可能ですからね。ほんとにいい経験です。
一応ボスやラボメンバーからも「good presentation」というお褒めの言葉をいただけましたので、ひとまず良かったです。
最近はいろいろあって更新できずにいましたが、ひと段落できたので、これからちょこちょこアップしようかと思っています。
最後にボストン水族館にいるアザラシの写真を載せます。
なんだか癒されます。
それでは、また。