ファースト・ステップに行ってから2週間ほど経ちました。



帰ってきて、まずやったことは、本棚に眠っていた未開封のSA!のセットに入っていたポスターを開封しました。


最初見たときは、こんなんどうするのよ?どこに貼るのよ?と思っていたけど、壁とドアのあかりとりを隠すのに貼りました(笑)






前々から、昼寝や夜、子どもが寝るときに、ダイニングルームの明かりがちょっと明るいので、多少隠すのに効果ありでした(一石二鳥か!?)


ただ、引き違い戸なので、半分しか貼ってません。


クシャってなりそうだから。まぁ、ないよりまし。


クシャってなるなら反対側(ダイニングルーム側)に貼ればいいやん、って思うかもしれませんが、反対側は低い棚とか時計とか色々おいていて、近づけないので貼れません…。


(あと、お客さんが来たときに見られるとちょっと恥ずかしい…。あ、うちは狭い家なので、基本来客はダイニングルームです。というか、厳密に言うと2DKなので、リビングルームはありません。あ、2DKの内の1を勝手にリビングルームと名付けています。(でも来客入れない。片付いてないから))




ポスター、貼ってよかったです。3枚のポスターの4辺をマスキングテープで貼っているのですが、意外と子どもが見る。



PA!のおもちゃのみかんを持って、ポスターの上の方のオレンジを指差して、「オレンジ、あった!」と言い、そしてその下にあるりんごを見て「アポー」と言ってる。


デザートにりんごをあげるときはりんごって言ったりするから、同じものという認識はしてるみたい。



何が怖いって、英単語ばっかり教えて、日本語の単語を知らずに他所で英単語しか言わないのは避けたい、というジレンマ。


家で英単語を覚えて欲しいからと英単語ばかり使うのがいいのか、いやいや、日本語も大事と日本語を使うのがいいのか、両方使って混乱しないのか、と、もはや私が混乱している始末…。



英語は喋れるようになって欲しいけど、適切な場所で喋って欲しい(日本人しかいないところで喋ってほしくない、恥ずかしいから)という親のエゴ…。


まぁ、今の所、日本語も英語もなんとなく同じ意味の単語がありそうと分かっているようなので、まぁいいか、と。(ママとマミー、パパとダディーが同じものだとは理解してるみたい。)



(保育園で喋ってたらちょっと恥ずかしいなぁと思わないでもないけど、そっとしとこう)



話を戻して、絵辞書ポスターですが、ミッキーのライトライトペンに反応して、単語を喋ります。ライトライトペンはなんとなく、手に届くところに置いて、好きに使わせてます。



と言っても、新幹線大好きなので、DWEより新幹線動画、新幹線のプラレール、となりがちなのですが。。



まぁ、そんなこんなで、手探りでやってます。










↓水泳教室に入会するにあたり購入しました。まだ、デビュー待ちです。

 

  












 ↑水泳教室に通うために購入した電動自転車のサドルにつけようと買ったカバー。でも、もう一つのボロ自転車の方のサドルがより痛いので、そっちにつけてる。もう一個買おうかな。