天才を見つけてしまった | シンガポールで3姉妹を子育て

シンガポールで3姉妹を子育て

2013年4月から夫の仕事の関係でシンガポールに転勤、のちローカル採用に転職。ローカル中学校に通う長女とローカル小学校の三女、障がい児の次女の、3姉妹の日々の生活や子育てについて載せています。

三女が帰ってきた。


PSLE marking dayで登校しないため

夫に付いてシンガポールを出てました。


宿題は海外からオンラインで提出おいで


ただ、夫はずぅーっと会議中だったそうなので


朝から晩までホテルに缶詰してるだけで。。


本人がそう言ったわけではないけど


さぞかしつまらなかったと思いますショボーン






一方わが家は


三女がいないと家の中がすんっごい静かでキョロキョロ


いかに奴がうるさいかを認識したと共にチュー


いつもは三女のが先に出ちゃうか


2人とも休みだから知らなかったけど


朝から次女の世話を焼いてくれて助かり


次女のお弁当箱の蓋を閉めてバッグに入れて


Jacket入れた?

すいとうは?

くすりのんだ?

くつはいて

マスクもって


ママ早く次のかみのけむすんで

次ののこりのパンをziplockに入れて


と私への指示も忘れない。


そして朝ごパンを食べて


次女のリュック🎒を本人の代わりに背負って


朝の送迎に付き合ってくれました。




帰り三女がひとりになっちゃうのが心配で


・ひとりで横断歩道は渡らない

 知らない人でもだれか大人を待ってね

・うちに着いたらママに電話して


どちらも忘れずにできてさっき電話かかってきたけど


長女は2年生の時から公共バスに乗ってひとりで通学させてて


バス停までさえも送ってなかったのに


なんだろこの信頼感の違い笑い泣き


















キラキラキラキラキラキラ


わたくし天才を見つけてしまいましたニコニコ


長女の友達のGではなく


Gは長女の仲良し4人組のひとり。天才というよりかは努力家。ちゃんと準備して自ら常にいつも備えていそうな子ですニコニコ長も見習っておくれ〜

この人です下矢印

この作家、天才だと思うわ。


この本、最初の1ページ目から面白いのびっくり


そんな本、あんまりないと思う。



ほかにどんな本を書いてるのかなあ?


と積読中。




ただ、毎回テーマが違いすぎる。


満州だったりSFだったりカンボジアの内戦だったり?


まだ読んでないでぱらっとめくっただけですが


なのにこの筆力びっくりびっくりびっくり


天才だわ爆笑









私が知ったのが今なだけで(遅っ)


世間的にはとっくに評価されている作家さんですニコニコ