最近の配車アプリ事情 grab/Gojek/Zig | シンガポールで3姉妹を子育て

シンガポールで3姉妹を子育て

2013年4月から主人の仕事の関係でシンガポールに転勤、のちローカル採用に転職。ローカル中学校に通う長女とローカル小学校の三女、障がい児の次女の、3姉妹の日々の生活や子育てについて載せています。

相変わらず配車しており


塾の時もgrabなど車で行くので


配車回数がさらに増えましたアセアセ

つい先日夫に


「最近ZIGのが安いよ」と教えてもらい


自分でも試したら先週今週と


① Zig

② Gojek 

③ Grab


の順で安いことが多いです。


その金額差は①と②が1ドル


②と③が2、3ドル。


もちろん距離や行き先にもよりますが。




難点は


①Zigはアプリがイケてない。


車が移動しても地図上を車の現在地が逐次移動しない


ドライバーにメッセージできない。電話はできるけどキョロキョロ運転中のドライバーに電話…どうなの


以前は領収書が発行されても名前が表示されてなかったり…(今は直ってます)





良い点は


Zigはたまたまだろうけど


ドライバーさんが今のところ100%感じがいいですグッ


今のところねニコニコ




あと、Zigだけ、同時に2台配車できます。


ほかのアプリは現在のトリップが終わるまで、2台目は配車できない


まぁ複数人とかの顧客送迎とかしない限りはこの機能特に必要ないですかね爆笑





雨が降ったり、ピーク時は逆に③grabのが安いこともあり


結局今は3社比較してから配車してます。


車呼ぶまでに時間かかるっちゅう…


でも1回あたり数ドルの差があるので


比較やめられないニヤリ