3姉妹がクリスマスに欲しいもの | シンガポールで3姉妹を子育て

シンガポールで3姉妹を子育て

2013年4月から主人の仕事の関係でシンガポールに転勤、のちローカル採用に転職。ローカル中学校に通う長女とローカル小学校の三女、障がい児の次女の、3姉妹の日々の生活や子育てについて載せています。

シュトーレンとツリーは準備できましたが
プレゼントはまだ買っておりませぬ。

長女からパパにLINEが来て
クリスマスプレゼントはこれが欲しいそうな。

彼女、日本行く前ずっとこそこそスライム作りをしていたのですが

とうとうそれ系のおもちゃを堂々とねだられたえー

これだけだったら

家の床や洗面所や、なぜか冷蔵庫に入れて(たぶん彼女は少し固くしてるつもり)そして何十回もこぼされてるので

「スライム作らないで。食べ物じゃないもの冷蔵庫に入れないでって言ってるでしょムキー」と却下なのですが

「次ちゃんと三ちゃんが欲しいのこれ」
とちゃんと妹たちの欲しいものまで、パパサンタにお願いしてきた。

下2人はずっと前からシンガポールのCMで見てるこのオウルのおもちゃと言ってて

でもオウルのあのおもちゃ、正式名称なんだろうね?トイザラスで売ってるのかな?とのらりくらり見に行ってもいない私たちに

姉さん、ちゃんと日本でチラシ見て教えてくれたよびっくり

ついでなのか、作戦なのかニヤリ

でも、自分の分だけじゃないということに感動して

3人に買ってあげようかなという気分にラブラブ

EMS dayでもスライムすごく喜んでたし。



でもスライムってこぼされるとほんとめんどくさいのよね…

主成分が水のりとか洗濯糊で、そこにキラキラさせるためにスパークル入れたりするもんだから…

でもプレゼントは欲しいものもらえなくちゃ意味ないしね…

うーん…