乙女のトキメキあなたが好きなブログと好きな理由を教えて!ニコニコ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

こんばんは、ひろゆきです。

 

このブログ、実は元々「発達障害」をテーマにしたブログとしては作っていませんでした。

 

ただ単に、超絶な就職難で希望をすべて失い、わらをもつかむ。思いで、職業訓練生の日記として書いたのが始まり。

 

それに、2011年~2012年くらいまでに書いていた「旧ブログ」では・・・。

 

就職難で辛かった。正社員の仕事失って辛かった。ということくらいは、あったかもしれませんが。

 

2013年以降の現ブログのように「露骨」な「発達障害」アピールや「元京大職員」アピールなんてやらなかった。

 

なので、ある時期までは。自分と同じ「発達障害」ブログを読もうとは思わなかった。元々は、別に同じ障害だからって「つるむ」ためのブログじゃなかったら。

 

今じゃ「発達障害メイン+日常雑談の徒然」だから、考えられないけど。

 

だから、本当に「普通」(といっても、別な特色はあるケースも少なくないが)の人で「発達当事者」ではない人の記事ばかりでした。

 

例えば、Cさん1Cさん2HさんMさんなどのブログを読むのがメインだったけど。もう長期間更新されていない。

 

中には、不用意な記事やコメントで去られてしまったブロガー様も数名いました。

 

Kさんも、ときたまスイーツ系で更新しているくらい。P1さんも最近復帰したようですが。

 

初期(2011年~2012年夏くらいまで)に読んだブログで。2018年のいまでも「記事を更新」されているのが、Dさんくらいかな?

 

見ての通り、ブログ初期には発達障害当事者のブログなんて一つもなかった。

 

時代の流れは、早いんだね~とつくづく感じる。

 

今は普通のブロガー様もほどほどには残ってはいますが、当事者のブログも多くなってしまった。

 

2012年2月。ガラケーで撮影した「サイダー缶」で初めて、アメブロに自分で撮影した写真を載せた。

 

その、思い出の「アメブロ初」の写真を添えて終わります。最初の写真は、とても小さかったかな?

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

にほんブログ村