一年前の2/24は新宿circleにて、「Horn de R&B」⭐3周年記念⭐liveをやっておりました‼️

その2日後に緊急事態宣言が出されて大きな場所でのliveも小さなliveも中止になって、一変してしまい、振り返りたいけれども中々心が追い付かなくなってブログを書けずにおりましたが、今日は一年なので、振り替えって書きたいと思います\(^^)/




3周年記念liveを開催するまでに、まず中々メンバーが決まらない中にも、最終的に素晴らしいミュージシャンの皆様に出演して頂いて、本当に感謝しておりますm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

まず、最初に出演をokしてくださった、大先輩のドラムの岸田容男さん、本当にありがとうございましたm(__)m
ドリカムなどのツアーのドラムもされていたようなドラマーですが、本当に温かく、見守ってくださりありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

そして、ベースは、2019年の6月にsax山本一さんのライヴで御一緒させていだき、年末の番組では木梨憲武さんのコーラスなどもされていた、ハピネス徳永さん、本当にありがとうございましたm(__)m
色々なユーモアも盛り込んでくださりながら楽しいひとときとなりました✨
いつか、「亡き王女のバヴァーヌ」をライヴでやろうと言ってくださり、その事を実現できる状況になるまで、楽しみに頑張ります‼️

ギターは、宮本憲さん、通称ミヤケンさんでした‼️
RPMというJAMsessionを毎晩繰り広げられているライヴハウスでJAMsessionをよく開催されていて、色んな方面から本当に人気なギタリストですが、やっと御一緒させて頂けることになり、本当に楽しかったです‼️クリエイティブながらも、暖かさがあって、伴奏もソロも上手くて、本当にありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

キーボードは、若いながらも上手くて引っ張りだこな宮脇翔平くん、素晴らしきプレイを本当にありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
演奏はめちゃくちゃ上手いのに、また人柄が素晴らしくて、引っ張りだこな理由がよくわかりました👏👏👏👏

ボーカルは、よくイベントとかに行って遊んでいたケルピーちゃん‼️
幼少期にアメリカに住んでいたから、英語も堪能で、中々ボーカルに入って貰えなかったバーチャルインサニティーを歌って貰えたり、中々コアな選曲をして貰って、あー、この曲大好きだったな✨って曲を沢山できました‼️ありがとう\(^^)/

以下、セットリストです🎶

1st
Georgey Porgy(hr)
rock with you
kiss of life
Always be my baby
never too much(hr)

2nd
that's what a like(hr)
unpretty
you gotta be
virtual insanity
treasure(hr)

en
Just tha two of us

いやー本当に今振り替えっても夢のようなセットリストだし、夢のようなメンバーだったし、昨日の事のように思い出せる位、楽しいライヴでした✨
ホルンがメロディー取る曲でも、このような曲はたぶん世界中のどこでもやっていないと思うし、ボーカルが入る曲でも、ホルンが入る編成って無いと思うし、こんなマニアックなライヴにも関わらず、豪華なメンバーに参加して頂いて、本当に感無量でした😭😭

that's what a like

当日のインスタの投稿



聴きに来てくださったお客様も、コアなR&Bライヴマニアな方や、元新日本フィルで主席トランペットをされていた、服部さんがいらしてくださったり、本当にありがとうございましたm(__)m