新羅免税店4日目は300$チャレンジ。購入品アレコレ①② | HARUの韓国逃避行旅行記(韓国留学を終えた平凡な会社員の今)

HARUの韓国逃避行旅行記(韓国留学を終えた平凡な会社員の今)

乗り物が大の苦手なのに渡韓歴は50回超え。
30代後半で韓国留学するも、トラブルに遭い留学中断→帰国→再度留学決行!
今は韓国語と無縁の会社員ですが、年4回以上の渡韓を維持するために小銭稼ぎに勤しんでます☆

2019.12~2020.1 5泊6日 韓国旅行

 

 

新羅免税店パトロール4日目。

待ちに待った300ドルチャレンジの日グラサン



300ドルって3万円以上でしょ…

そんなに欲しいもの無いよあせる

って思っていましたが


ギフトカードやポイントを駆使すれば

自腹で100ドルも払わずお買い物ができて

更にギフトカードやポイントも貰える

夢のような素敵なイベントでしたコインたち

※現在は内容が変わっています


でも、これが最後になるなんてねぐすん




懐かしい新羅トレンド音譜も即日使用爆笑



これが無かったら300ドルチャレンジは
していなかったと思うほど重要でしたおねがい



他にもポイントやギフトカードを駆使して
4日目に買い物爆発グラサン

空港での大惨事はこの物欲か原因です汗


沢山買いすぎたので小分けにご紹介しますお願い

まずは、リピ買いの2品。


 

 

①サムライウーマン ヘアートリートメント



気に入ってるわけではないけど←

毎回5000ウォンクーポンの使い道に困り果て

この旅2本目のヘアートリートメントニヒヒ


 

宝石緑お値段宝石緑


定価 13ドル→割引後 5ドル

合計5ドル=5780ウォン

 

5000ウォンのギフトカード利用

現金で780ウォン(80円ほど)のお支払

 

 

 

 


②KAMILL HAND & NAIL CREAM


  


これもリピ買い花火
1本30mlと小ぶりなハンドクリームは
持ち運びにピッタリな大きさ。

お土産の定番品にもなっていました。


宝石緑お値段宝石緑

 

定価 3ドル×3

合計9ドル=10410ウォン

 

10000ウォンのギフトカード利用

現金で410ウォン(50円くらい)のお支払


 

 


これはまだまだ肩慣らしですニヒヒ





鉛筆300ドルまであと286ドル

 

 

 



 

  

 

 



  

  

  

  

  


 

 


 

 

 

 

コチラランキング参加中。

ポチッポチッとお願い致しますクリック*m