ママと子どものパステルアート&布絵本教室まんまるアートのはるみんこと、佐藤晴美です
 
 
昨日はお仕事の予定が変更になったので、一日オフ。
 
年末から手荒れが続いていて、やっと時間ができたので行ってきました。
 
年末にいつも使っている食器洗い洗剤がなくって、他のを使ったら荒れましたショボーン
 
これでスッキリ治ればいいな~。
 
その後は、来週のパステル教室で使う物の買い物をして・・。
 
帰りに実家へ行ってきました。
 
母と仕事の話や息子達の話をしたり・・・。
 
とっても穏やか~な気持ちになりました。
 
「うんうん。」と相槌を打って、目を見て話を聴いてくれる。
 
それだけで、なんだかホッとしますラブラブ
 
 
実家から帰った私は、次は息子達の話を聴く番です。
 
小6・小4の息子達ですが、学校であった事などをいろいろと話してくれます。
 
クラスの様子やお友達の事がよく分かります。
 
話すとスッキリするというか、気持ちが落ち着くようですニコニコ
 
 
ママが夕食を作っている時とかに、「おかあさ~ん」と話しかけてくるお子さんもいると思います。
 
「ちょっと待ってね」なんて言って、結局お子さんの話を聞かずじまいという経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?(恥ずかしながら、私もそんな経験アリです。あの時は反省しましたあせる
 
まだまだ兄弟が小さくてお世話が大変であったり、お仕事から帰った後に食事の用意をして、、お風呂に入れて、○時までには寝かさないと・・・と時間に追われてたりする事もあるかと思います。
 
夕食時や寝る前にお布団に入った時など、隙間時間を見つけて、ちょっと寄り添ってお子さんのお話を聴く時間を持ってみられてはいかがでしょうか?
 
大人でも話を聴いてもらうと、ホッと心が落ち着きます。
お子さんも同じです。
毎日小学校や幼稚園で、頑張ってきています。
ママにお話を聴いてもらったり、スキンシップをしてもらう事で明日も頑張ろう!!と活力になりますアップ
 

 
 
ママはお子さんの一番の応援団であって欲しいなと思います音譜
 
はるみんカナヘイうさぎ
 
 

まんまるアート
☆ママと子どものパステルアート&布絵本教室☆


御予約制の教室です。
出張も承っています。

 

ベル募集中の講座・レッスンベル

手作り布絵本教室&子育てお話会@鴨島・サンスマイル 1/21(土)残席1

パステルアートレッスン@豆珈炉 1/28(土)残席1

 
メールでのご予約・お問い合わせ(24時間OK)