セミナーや講演会で、「SMCが大切です」というお話を必ずしています。

SMCというのは、「素直・前向き・チャレンジ」です。




先日、末っ子長男の誕生日でした。

3歳になりました。



3年前、3回目の出産は、

今思うと、「SMC」を実践したお産でした。




「ありがとう出産」と、呼んでいます。



「ありがとう出産」

というのは、大それたことはなにもしません。



とてもシンプルです。


陣痛の波が来る度に、

「ありがとう」

と、言うだけ。




主人と抱き合いながら、

「ありがとう。幸せだね。嬉しいね」

と、言い続けたのです。



これだけで、痛みの感じ方が全然違いました。

助産師さん達も、涙を浮かべながら介助してくださいました。


「幸せ」

を、その場の全員で体感・共有しながらのお産になったのです。





そもそも、なぜ私が「ありがとう出産」をしようと思ったのか。


「お産が、痛い!苦しい!しか味わえないなんてオカシイ。

産んだ後には、もちろん喜びはあるけれど、

産んでいる最中だって、喜びがあってもいいじゃないの」


という、

「ひねくれた考え」

からでした。




長い人類の歴史で、女性が命がけで挑むお産が、

「痛い・苦しい・怖い」

だけだとしたら、生命が続かないじゃないか、と。



もしかすると、

「お産の間にも、喜びがあるんじゃないか?」

と、疑問がわいたのです。








長女と次女の出産では、お産の間にしたことと言えば、

「痛みを、怒りに変えること」

でした。




痛みのはけ口に、陣痛の間は、主人を、グーでパンチ。



「もう無理!」

と、分娩台の上で、あきらめる。




こんな出産でした。





でも、3回目の出産は、

「感謝の心で、プラス思考で、幸せなお産をしてみよう」

と思ったのです。








「思考が現実化する」という言葉がありますが、今思えば、お産もその通りでした。



長女と次女の時は、出産経験者から、

「痛い」「苦しい」

という、不安になることばかり聞かされていました。




お産というのは、そういうものなのだ、と刷り込まれていたのです。



そして、

「痛い!苦しい!怖い!」

という思いが、そのまま現実になりました。



しかし、その刷り込みに対して、

「いや、ちょっと待てよ。もし、そうじゃないとしたら?」

と、3回目の出産では疑問を持ち、


「幸せなお産をしたっていいじゃないか」

という思いが、現実になったのです。







3年前。


主人と抱き合いながらのお産は、窓からキレイな夕日が見えていました。


あの夕日は、きっと一生忘れないと思います。