平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり






あと1日残ってはいますが、12月の家計簿を締めました!



2024年最後の家計はこんな感じでした龍





予算オーバーの赤色が目立っており、昨年のように『終わりよければ全て良し』とはなりませんでしたが魂が抜ける



↓2023年12月の家計簿は、見事に予算内にビシッと決めることができましたキラキラ



カテゴリー別に見ていきます。



まず、食費は合計73,255円でしたスプーンフォーク

普段の買い物はまあまあ抑えられていたのですが、冬休みに突入して外食が増えたことが敗因ですアセアセ
(夫の忘年会が今年3回あって、その度に外食かテイクアウトでラクをしていましたネガティブ)



光熱費・通信費は、先月ほどではないけれどやはり大きくオーバー驚き

来月には自宅の工事の目処が立ちそうなので、水道や光熱費も落ち着くといいな・・・。



日用品、ガソリン代などは予算内キラキラ

予備費の内訳は、

・子どものヘアカット代

・英検の申し込み費用

・クリスマス&誕生日プレゼント

・福袋×2つ

等でした音符



お年玉お年玉お年玉



さて、2024年の1年間で貯蓄できた金額を計算します。

現金で預貯金できた金額のみ。

NISAで運用している資産、子どもの教育費用の貯金、学資保険、貯蓄型保険は含めません財布



12ヶ月分家計費をやりくりしてできた貯蓄・・・

1,046,478円コインたち



そして、私のパート代からできた貯蓄・・・

353,482円コインたち



合計1,399,960円でした〜!札束



昨年は100万弱だったので、少し増えました!拍手



来年は住宅ローン、長男の受験など、色々と支出が増えるのは覚悟しています・・・!

それでも目標は持って、来年は1年間で150万を超える貯蓄を目指したいです。



2025年は巳年、お金に縁があると良いなヘビ



下矢印新春からは新しい財布がおすすめ財布


 


 

 

 

 

ありがとうございましたブルー音符