平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます

財布を変えるタイミングはいつ?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日、3月12日はサイフの日だそうです

以前は長財布だった私ですが、キャッシュレス化が進んだことと、荷物は軽い方が好きなこともあり、久しぶりに二つ折り財布にしました

私が財布を選ぶときのこだわりポイントは・・・

何故かというと、家計費と自分用のお金(お小遣い)を、どちらも一緒に持ち歩きたいからです

小銭もお札も2箇所に分けることができるので、片方に家計費、片方にお小遣いを入れています

きちんと管理するために、2つ以上の財布を持つ方法もありますが、できれば1つにまとめたいズボラです

基本的にレシートはためません。
レシートをもらったら、スマホの家計簿アプリで支出額を即入力

レシートでポイントが貯まるポイ活をしているので、ピピッとカメラで読み取って、ゴミ箱にぽいっ

荷物も財布の中もスッキリです


財布を新しくする時に、気になるのが金運

3月15日は、2024年に4回しかない『一粒万倍日と天赦日が重なる最強開運日』だそうです!
更にこの日は、金運に良いとされる寅の日でもあり、財布を新調するには最高の日のようです

新しい財布が欲しいな〜と考えていた方は、このタイミングを逃さずに是非

春財布=張る財布ともいわれ、財布を新しくするのに縁起の良い季節です