平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり







我が家の長男は中1ですが、早くも修学旅行費の請求がきました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前



修学旅行は3年生の行事ですが、金額が大きいからか、それとも予約のためか、こんなに早くに請求が始まるんですね。



金額は、約70,000円札束



これはあくまで旅行会社からきた請求なので、コレ以外にも子どもに持たせるお金とか、他にも色々いるんでしょうね〜。



それにしても、今の時点でこちらが分かることは、二泊三日・関東方面という情報だけ凝視



どこのホテルに泊まるとか、食事は何食ついているとか、どの交通機関を使うかとかは、なーんにも知らされず!



まだ1年以上も先の話だから仕方ないのでしょうけれど、それでとりあえずこの金額を払えって、なかなかですね・・・真顔



分割払いもできるのですが、毎月「ちゃんと引き落としされてるかなー」って確認するのも面倒なので、一括で支払うことにしました札束



それに、一括だとサービスで少しだけ安くしてくれるんですって飛び出すハート



いくら安くなるのかなーと見てみたら・・・、



350円コインたち



70,000円に対して350円のサービスって・・・少なっ真顔



まあ、ちょっとツッコミたくなる点はありますが、修学旅行の費用は渋るものでは無いと思っています!!

息子の人生に役立つような、良い経験をしてくれることを願いますにっこり



花



そうそう。

私のアイコンは、長男が小学校の修学旅行の時にお土産に購入した金平糖なんです気づき





あれからまだ1年半も経っていないけれど、あの頃の長男はまだあどけなかったなぁーハート



男子の成長は急にきますね真顔



ちなみに、小学校の修学旅行費は、一泊二日で35,000円

お小遣いを入れても、費用は40,000円くらいでした。



そして、行き先やプランはもちろん、宿泊先や食事の献立、保険のことなど、詳細の説明があった後の支払いでした。



こんなところも、手厚い小学校と、自己責任な中学校の違いですね・・・ネガティブ




下矢印温泉旅行にいきたーい!!

以前行った城崎温泉、玉造温泉、湯原温泉、とても良かったですキラキラ

 

 

 

 

 

 

ありがとうございましたブルー音符