平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり







世間は忘年会シーズンですね生ビール



私も先日、友人達との忘年会に参加してきましたニコニコ



ところで、私が働いていた頃は、職場の忘年会って1回だけだったんです。

取引先との飲み会は無かったので、純粋に自分の職場の忘年会だけだったんですよ気づき



我が家の夫は、自分の会社の忘年会の他に、取引先との忘年会などもあります。



男女関係なく、職種によっては忘年会って何度もあるのかな?



夫、今年は仕事関係の飲み会が5回くらい入っているようで、なんか最近夜ご飯を一緒に食べていません真顔



寂しいって?



いやいや全然おいで



飲み会の費用を毎回家計から出すとなると大変だろうから、ちょっと文句も言いたくなるかもですが札束



何回忘年会に参加しようが自分のお小遣いでやりくりしているので、お好きにいってらっしゃーいですバイバイ



むしろラクできるわ。



先日も、夫が飲み会だったので、行きだけ車で送っていき車

見送った後、そのまま子ども達とサイゼリヤで夜ご飯を食べてきましたスプーンフォーク



次男「おこさまポテトも食べていい?」



私「いいよー。好きなもの頼んじゃいなピンク音符



長男「ハンバーグにしようか、パスタにしようか、迷うー。」



私「どっちも頼んじゃいなよ!!食べきれなかったらお母さんとパスタ分けよう。」



いつもより優しく太っ腹なお母さん爆笑



じゃんじゃん好きなものを頼んで、育ち盛りの子ども達もお腹いっぱいに食べたお値段下差し





2,600円

サイゼリヤ、神です昇天



多分、夫の飲み会代1回分より安いわ。



そんな訳で、最近の私は夜ご飯が手抜きですが、世間のご主人は忘年会って何回くらいあるものなんでしょう??



他所のご主人の飲み会の数とか聞かないので、「うちも多いよ」「うちは行かないよ」って話、良かったら教えてください音符



下矢印ご馳走やアルコールが増える時期、身体には気をつけて!ステーキ


 

 

 

 


ありがとうございましたブルー音符