平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます!


昨日の夜ご飯は、家族で焼肉に行ってきました!
最近、物価高・子ども達の成長により、外食費が高くなったなぁーとつくづく思います。
我が家は、
夫(40代・肉好き。胆石痛の経験から野菜信者にもなりつつある。)
長男(中学生・米好き。食事量は中〜少食気味。)
次男(小学生・肉好き。好きなものは限界量まで食べる。)
と、私以外は男だらけの家族。
焼肉を外食したら、昨日はこんな注文&料金になりました。
注文したメニュー
タン塩 ×1
ハラミ ×1
せせり ×1
鶏もも ×1
混合ホルモン(小サイズ) ×1
豚バラ(小サイズ) ×1
ハラミ(小サイズ) ×1
チヂミ ×1
大根サラダ ×1
石焼きビビンバ ×1
ご飯(小サイズ) ×2
ソフトドリンク ×4
キッズドリンク ×3(会員サービスで無料)
こちらの焼肉屋さんは、子どものドリンクは無料など、会員サービスが抜群なお店です
男が3人もいるにしては、お肉の量はそんなに多くはないのかな・・・?
昨日はアルコールも飲んでいないし。
そんな家族4人の焼肉代は・・・、
合計10,170円でした
我が家の焼肉代、年々上がっていますがどうなんでしょう〜。
こんなもん?むしろ4人家族分なら安い?
地方とか、お店とかにもよりますよねー。
ちなみに今回の焼肉は夫がポケットマネーで支払ってくれたので、家計簿には関係ありません
楽天でお買い物マラソン開催中
クーポンやポイントUPでお得なお肉はコチラ!


ありがとうございました