平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますニコニコ







先日、小2の次男が初めて学校で賞状をもらって帰ってきましたー!!キラキラ



冬休みの宿題の書き初めで入選したようですにっこり



長男も今までに書き初めや読書感想文で賞状をもらって帰っていたので、自分ももらえてとっても嬉しそうな次男音符

早速家族みんなに見せていました照れ




賞状の飾り方、収納の仕方なのですが、我が家は100均グッズを利用しています。





今回はダイソーで購入しました。

高透明PPカードケース A3



名前は違うかもですが、以前セリアで同じような商品を購入したこともあるので、似たようなのが置いてあると思いますブルー音符




サイズはA3以外にも色々あるので、大きさに合わせて選べますむらさき音符



ケースがふにゃふにゃと柔らかいソフトタイプと、硬いハードタイプがあるのですが、ハードタイプがおすすめ!!



ケースに入れたら、こんな風に・・・下差し



 



ビシッと壁に貼りますキラキラ

 


専用の額縁も立派で良いけれど、これはこれでシンプルに飾れるのでお気に入りですニコニコ



実は他にも、ケースにするメリット!!



軽いのが良い!

落下で怪我をしたり、破損したりする心配が少ないですブルー音符


収納する時も便利!

薄くてかさばらないのでも収納時もこのままで、シワや汚れの心配も無く綺麗に保管できます音符


増えても圧迫感が無い!

シンプルな分、飾る賞状の枚数が増えても壁がごちゃごちゃせず、すっきり飾れますむらさき音符


安価ですぐ手に入る!

大きなA3サイズも、近所の100円ショップで手軽に買えてすぐに飾れます爆笑



花



成績が全てではないけれど、賞状をもらえると嬉しいし、本人の自信とやる気にも繋がるので筋肉キラキラ


今後も増えていくと良いねー!息子たち!!




下矢印シンプル&ナチュラルなポスターフレームも良いですね!キラキラ