今日は朝から畑と花壇の草取り。

結果、一日中花粉を全身に浴びてくしゃみと鼻水が止まらない〜😭


一年で一番辛いこの時期は、春のお花が咲いて一番嬉しい時期でもある。

後1ヶ月の辛抱だ。頑張ろう!



昨年の秋に、我が家のペチコート水仙を株分けして差し上げたしるくさんちのペチコート水仙が無事に咲いたという記事を嬉しく読みました🥰


元々は千葉のブロ友さんの所から我が家に来てくれました。

我が家のペチコート水仙も満開に咲いて、見るたびに幸せと元気を頂いています。

ありがとう😊



ペチコート水仙の黄色い花は遠くからでも目立って、はっちガーデンに彩りを添えてくれます。



田んぼの法面に咲くピンクの芝桜

白の芝桜と交互に植えた筈なのに、

なぜか白は消えたびっくり


スモモの貴陽

杏と同じく、花は咲くけど実がなったことはない。

糖度18%もあり、小さな林檎くらいの大きさになるという貴陽。

実がなる日が待ちきれない〜🥰 



白桃

この木は去年たくさん実を付けてくれました。

今年もお願いします🍑



3/5に植えたキタアカリの発芽確認‼️

この陽気に誘われたのかもね。

嬉しい発見でした☺️




音符音符音符音符音符音符音符音符音符


昨日の土曜日は孫姫あーちゃんのバレエの発表会でした。

今年からジジババも見れるようになったらしく、見に来る?とLINEを貰ったので、

もちろん「行く〜‼️」と返事🙋‍♀️



色々な絡みがあるらしく写真や動画のUPは出来ないけど、衣装も可愛くて踊りも上手でしたよ❤️


幼稚園の年中さんの頃とは格段の差があり、ここまで指導された先生には本当に頭が下がります。



🌸🌸🌸🌸🌸 🌸🌸🌸🌸🌸


帰りに目黒川の桜を見に行きました。殆ど咲いてなくて残念😢


木によってはチラホラかな?




途中、荏原神社に参拝


荏原神社の桜は早咲きの寒緋桜なので、

見頃はとうに終わっていた😅



途中で娘達と別れて電車で帰ったあと、娘からLINEがあり、帰り道、川の反対側の桜は結構咲いてたよ🌸と。下矢印



同じ目黒川と言っても、場所によって開花状況は違うらしい🌸


満開の桜ではなかったけど、バレエの発表会の日にあーちゃんとささやかにお花見出来て、いい記念になりました🌸