引っ越しまであと5日。

毎日少しずつ片付いていってます。

 

旦那は昨日が最終出勤だったので、今日は車を売りに出掛けて行きました$車

 

もう、車がなくなるということで今のうちに重たい物を捨ててしまおうと

朝からゴミ捨て大会となった我が家。

 

洗車グッズ、使わない食器、シューズラック、炊飯器などなど。。。

地味〜に物が減っていってます。

大物は持って帰るので、今できることはこれぐらいかなニヤニヤ

 

 

 

残り日数が減ってきたので、パッキングできる物も増え

スーツケースもだいぶ埋まってきました。

私が持って帰れるのは預け荷物3個+機内持ち込み1個+手荷物1個   

 

とは言え、この最大量を持って移動するのは厳しいので 

●預け荷物:スーツケース&大きな布バッグ(ファスナー付き)

●機内持ち込み:機内持ち込みOKサイズのスーツケース&手荷物

で帰ろうとしています。

 

 

さぁ、数を減らした分1つあたりに詰め込まねば‼︎

だって航空便が届くまで上の荷物で過ごさないといけないんですよゲッソリ

この時期は気温が定まらないというのに。三寒四温ってやつですか⁇

更には船便が届く2ヶ月先までガーン

 

 

ってことで、はせこの浅知恵シリーズ勝手にシリーズ化

詰めれるとこにはとかく詰める‼︎

 

その1.靴の中に靴下

 

洗濯機がすぐ買えるかわからないので、毎日使うものはとにかく数が要る上差し

 

 

その2.バッグの中に洋服

18×25cmのバッグの中に薄手のブルゾン2枚とブラウス1枚がINハート

どうせ詰め物するなら洋服でちゅー

だけど素材に注意‼︎

引っ越し直後はアイロンがないので、

シワになりにくいorシワが気にならない物を選んでます。

 

 

その3.かさばらない靴はシューズ袋へ

上の靴下を詰めたスニーカーはコンパクトな方なのでシューズ袋で

スーツケースに入れます。

ハイテクスニーカーや太ヒールのパンプスたちは、

かさばったり重かったりするので靴箱で航空便行きです。

靴箱がてれこになっても、数ヶ月のことです。

最終的に元に戻せばいいので、今は手持ちで持って帰れる量を重視上差し 

 

 

 

 

今のところこんなかんじです。

また浅知恵が出てきたら書きますね〜。

誰が興味あんねんニヒヒ