もうかれこれ

4年のお付き合いになる

いつも綺麗で美人でオシャレな

アラフィフマダムのRさん。

 

 

Rさんは私が出会った中で

TOP3に入るお金持ちです。

 

 

いつも好きな時に

好きなことができている。

お金で何かを諦めることはない。

いつもある♡いつだって巡る♡

 

 

お金はエネルギーそのものなので

お金持ちの人はエネルギーを

循環させるのが非常に上手です。

お金持ちにはお金持ちな理由が必ずある!

 

 

その目線でも是非ご覧いただきたいです。

 

 

Rさんはオンラインサロンにも

開設当初からずっと参加してくださっていて

長期セッションもずっと欠かさず

継続して受講してくださっています。

 

 

ただ、驚きなのは、

 

 

Rさんは今大きな問題を

抱えているわけでもなく

 

 

朝起きた瞬間から

【今日も一日が始まる...】

と感じることもほとんどなく、

 

 

勝ち負けやジャッジや

被害者意識の世界から足を洗い

心穏やかに暮らしておられます。

 

 

そんなRさんこそが

私が知る中でダントツの

自己投資率No.1!!!!

 

 

だからかやっぱりお金持ち!!

そしてハッピーオーラが出ている!!

 

 

そんなRさんとの直近の

個人長期セッションでの会話が

一文字も書き逃したくないほどの

金言だらけだったので、

 

 

Rさんに許可を頂いたうえで

ほぼすべてシェアをさせていただきますね!

(Rさんシェアの許可をありがとうございます♡)

 

 

まず最初にシェアをしたいのが、

 

 

頑張り女子の皆さんが、

自分らしく”なりたい自分”で

生きるまでの道のり・過程について

 

※頑張り女子=人の目を気にして

今頑張らなくていいことを

全力で頑張ってしまう女性のこと

(もちろん頑張ることが悪いことではありません)

 

 

頑張り女子の皆さんには

3つの時期があると考えています。

 

 

第1フェーズ→パニック期

 

 

右矢印現実にガッツリ問題がある人

現実の問題のほぼ全てが解決していない人。

 

この期間は猛烈な気分の悪さと

果てしない将来への不安が押し寄せてくるけど

「解決に向けてあぁしよう、こうしよう!」

と、意欲的になっていることが多いので

テンションは割と高め。そして心も熱め。

 

ただ、魅力があるのに

自己価値がとっても低い方が多いので

自分に投資することに非常に抵抗がある。

なので一歩踏み出すことに時間がかかったり

石橋を叩いて終わってしまうこともよくある。

 

自分ではない他の誰かに

フォーカスが向いていて

自分と向き合っているようで

「相手を変えることに躍起」

になっている人が多い!

 

白黒ハッキリつけないと

前に進めないと思い込んでいるため

「現実が変わったら私は幸せになれる」

と心の中で思うことが多い。

 

 

第二フェーズ→疲弊期

 

 

右矢印今現実にこれといった

大きな事件や問題がなかったり

 

過去に悩んでいた問題を

自分が努力をしたことで

解決できたという実績を

一度でも残したことがある人。

 

そのためこのフェーズの方は

プライドが非常に高い確率大!笑

 

なので、

ぶり返す自分が許せなかったり

そんな情けない自分が

人様にバレないようにすることに

莫大なパワーを注いでいる。

 

だからなのか、問題は解決したのに

なぜか以前と比べて孤独感が増していたり

結局毎日疲れ果てている人が多い。

 

そしてやっぱり何かと突き抜けられない。

そして自分のこともそこまで好きになれない。

 

自分と向き合っているようで

現実逃避をしてしまっていることも!

 

実はこのフェーズの人が一番危険。

 

なぜならご自身が疲れていることに

ほとんどの方が気付いていないから!

 

 

最後に、、、

 

 

パニック期と疲弊期を

とことんやり尽くした後に

【私の心がラクになること以上に

大切なことなんてないのでは...?】

と、ふとした瞬間に本気で腑に落ちたら...

 

 

おめでとうございます!!

 

 

晴れて愛と感謝の世界へワープです💗

 

 

第3フェーズ→絶頂期

 

 

ただ、Rさん曰く

ここが人生のゴールだと

勘違いしている人が多いとのこと。

 

このフェーズに突入すると

自分で自分の機嫌を取れるようになるし

良い意味で【人は人、自分は自分】という

確固たる自分軸が確率できる。

だから必然的に問題や事件もまずなくなる。

 

相手の気持ちや背景を

想像することもできるようになるので

無駄な争いや揉め事もなくなる。

 

ただ、、、

とは言っても何年も悩んできたのであれば

正直な話、自分と向き合うことは続けないと

すぐに忘れてしまう可能性が大!

 

Rさんも、

 

「この前自分が寝坊した時に

黙って家事をやってくれた家族に対して

心の底から感謝をしたのにも関わらず

家族が私の気に食わない言動をした時、

感謝した3秒後にカッとなっている

自分がいたので即修正しました!笑」

 

とのことでした。笑

 

 

そうなのです。

 

 

人間は忘却の生き物!!

 

 

何もしなければ

翌日には80%忘れるし

1ヶ月後には100%忘れるそうです!

 

 

絶頂期に突入したからといって

二度とパニック期や疲弊期に

戻らないとは限らない。

 

 

というか、、、

きっと何度も戻るだろう

と言う前提で考える!

これこそが真のリスクヘッジなのです。

 

 

右矢印次回、Rさんの金言だらけの後編に続く!