夏のお弁当のスペースを埋めるミニトマト🍅、毎日1〜2個あれば充分なのですが、スーパーで買うと5〜10個単位での購入になり無駄が多いので、毎年苗を買ってきて、でっかい植木鉢で栽培しています。


例年、GW明けに植えると6月中旬くらいから1ヶ月程度、断続的に収穫できます。苗1本あたり40個以上収穫できる上、だいたい自分の欲しいタイミングで収穫できるので無駄がないです。10年余りミニトマトを栽培してみたポイントとして、


•土は40-50Lくらい必要

ミニトマトは上にも下にも伸びるので、これくらいの土が必要になります。


•ビバ、化学肥料!

窒素•リン•カリウムの化学肥料を適量投与で収穫量大幅アップ(笑)!有機農法は理想論です。


•脇芽取りを丁寧に

栄養状態が良いと葉っぱの付け根から分枝しようとするので、その成長点を詰みます。これをやらないと枝が発散してバランスが悪くなったり、トマトの収穫量が落ちます。



•連作障害が出る?

3年くらい同じ土でトマトを栽培すると成長が悪くなる気がします。うちでは、トマトと他の作物の土を毎年交換しています。


ミニトマトは、植木鉢の場所は取るけど栽培の難易度は高くないので、オススメです!